タイコンステレーション(挿し木栽培:栽培開始2021年10月24日)

支柱を追加して大きく成長したモンステラタイコンステレーション
モンステラデリシオーサの葉を大きく成長させる方法

モンステラデリシオーサの葉を大きく成長させる方法は、モンステラボルシギアナの葉を大きく成長させる方法と変わりありません。モンステラは上に登れば登るほど葉にあく穴の数、葉の切れ込みの数が増え、葉のサイズが大きくなります。室 […]

続きを読む
7枚目の葉が開いてきたモンステラタイコンステレーション
7枚目の葉が開いてきたモンステラタイコンステレーション

2021年11月11日(過去の栽培記録はこちら)より栽培しているモンステラタイコンステレーションに7枚目の葉が開いてきました。まだ半開きの状態の為、葉の形状や斑の入り方は詳しく確認できませんが、葉にあく穴の数、切れ込みの […]

続きを読む
根腐れして枯れた気根の先から分岐する新しい気根
根腐れして枯れた気根の先から分岐する新しい気根

ボロボロの状態で購入し2021年11月11日(過去の栽培記録はこちら)より栽培を開始したタイコンステレーションなのですが、根腐れして枯れた気根の先から分岐して新しい気根が沢山出てきました。モンステラの生命力はとても凄いな […]

続きを読む
幹上げのモンステラタイコンステレーションに支柱を追加
幹上げのモンステラタイコンステレーションに支柱を追加

幹上げのモンステラタイコンステレーションに支柱を追加しました。このまま成長していくと植木鉢から気根が飛び出していきそうなのと、どんどんと大きくなっていく頭の幹部分が重たくなってしまい自力では支えられなくなってしまいそうだ […]

続きを読む
幹上がりがかっこいいモンステラタイコンステレーションに6枚目の葉が開く
幹上がりがかっこいいモンステラタイコンステレーションに6枚目の葉が開く

2022年8月8日(過去記事はこちら)に5枚目の葉が開いた幹上がりがかっこいいモンステラタイコンステレーションに6枚目の葉が開きました。 モンステラタイコンステレーションの6枚目の葉が開く(2022年9月29日の様子) […]

続きを読む
気根がかっこいいイエローモンスターに5枚目の葉が開く
気根がかっこいいイエローモンスターに5枚目の葉が開く

2022年7月3日(過去記事はこちら)に4枚目の葉を開いたイエローモンスターに5枚目の葉が開きました。 モンステラタイコンステレーションの5枚目の葉が開く(2022年8月8日の様子) 新しい葉が出て来る度に斑の入り方が綺 […]

続きを読む
イエローモンスターらしい4枚目の葉が開いたモンステラタイコンステレーション
イエローモンスターらしい4枚目の葉が開いたモンステラタイコンステレーション

2021年11月11日(過去記事はこちら)より栽培しているモンステラタイコンステレーションですが綺麗な4枚目の葉が開きました。 モンステラタイコンステレーションの4枚目の葉が開く(2022年7月3日の様子) 1枚目の葉が […]

続きを読む
イエローモンスターらしい3枚目の葉が開いたモンステラタイコンステレーション
イエローモンスターらしい3枚目の葉が開いたモンステラタイコンステレーション

2021年11月11日(過去記事はこちら)より栽培しているモンステラタイコンステレーションですが綺麗な3枚目の葉が開きました。 1枚目の葉が開いたのが2022年1月9日(過去記事はこちら)、2枚目の葉が開いたのが2022 […]

続きを読む
3枚目の新しい葉が開き始めたモンステラタイコンステレーション
3枚目の新しい葉が開き始めたモンステラタイコンステレーション

2021年11月11日(過去記事はこちら)より栽培しているモンステラタイコンステレーションですが綺麗な3枚目の葉が開いてきました。 モンステラタイコンステレーションの葉が開く(2022年5月15日の様子) 2枚目の葉が開 […]

続きを読む
綺麗な2枚目の葉が開いたモンステラタイコンステレーション
綺麗な2枚目の葉が開いたモンステラタイコンステレーション

2021年11月11日(過去記事はこちら)より栽培しているモンステラタイコンステレーションですが綺麗な2枚目の葉が開きました。 葉と胴体部分が切り刻まれ、解体されるように販売されていた可哀想なモンステラです。 2021年 […]

続きを読む
飼育四ヶ月目で2枚目の葉が展開するタイコンステレーション
栽培四ヶ月目で2枚目の葉が展開するタイコンステレーション

2021年11月11日に栽培を開始し(過去の記事はこちら)、2022年1月9日に一枚目の葉が開いた(過去記事はこちら)モンステラタイコンステレーションですが、栽培を開始して四ヶ月後、一枚目の葉が開いてから約二ヶ月後、二枚 […]

続きを読む
飼育二ヶ月目で開いたタイコンステレーションの葉
栽培二ヶ月目で開いたタイコンステレーションの葉

2021年11月11日(過去の記事はこちら)に栽培を始てから約二ヶ月目。タイコンステレーションに新しい葉っぱがついに開きました。 モンステラタイコンステレーション栽培2ヶ月目(2022年1月9日の様子) タイコンステレー […]

続きを読む
冬でも葉が開きそうな挿し木栽培のタイコンステレーション
冬でも葉が開きそうな挿し木栽培のタイコンステレーション

2021年11月11日より挿し木栽培を行っているタイコンステレーション、2021年12月26日の様子です。 モンステラタイコンステレーションが冬でも成長(2021年12月26日の様子) 外は12月で寒い冬ですが、もう間も […]

続きを読む
タイコンステレーションの挿し木栽培約一ヶ月で新芽が大きく成長
タイコンステレーションの挿し木栽培約一ヶ月で新芽が大きく成長

2021年11月11日より挿し木栽培を行っているタイコンステレーション、本日で栽培約一ヶ月が経過しました。 一ヶ月前は、元気の無い無残な姿でオークションで販売されていたので、ちゃんと成長してくれるかとても心配でした。 今 […]

続きを読む
タイコンステレーションの挿し木栽培、12月なのにぐんぐん伸びる新芽
タイコンステレーションの挿し木栽培、12月なのにぐんぐん伸びる新芽

2021年11月11日より挿し木栽培を行っているタイコンステレーションの新芽に斑が確認できるようになってきました。ここからどのような葉が展開するのか、とても楽しみです。 モンステラタイコンステレーションの挿し木栽培(20 […]

続きを読む
タイコンステレーションの挿し木栽培10日目、成長する新芽
タイコンステレーションの挿し木栽培10日目、成長する新芽

今から10日前の2021年11月11日より挿し木栽培にて栽培を開始したタイコンステレーションですが、力強く成長を続けています。 モンステラタイコンステレーション栽培10日目(2021年11月21日の様子) 10日前は元気 […]

続きを読む
タイコンステレーションの挿し木栽培4日目、新芽を続々確認
タイコンステレーションの挿し木栽培4日目、新芽を続々確認

挿し木栽培3日目にして新芽が確認できたタイコンステレーションですが、4日目にして合計3箇所から新芽が展開してきている事に気が付きました。 モンステラタイコンステレーション栽培4日目(2021年11月15日の様子) 硬い茎 […]

続きを読む
タイコンステレーションの挿し木栽培3日目に成長点から新芽が展開
タイコンステレーションの挿し木栽培3日目に成長点から新芽が展開

2021年11月11日に挿し木栽培を開始したタイコンステレーションに、早くも3日目で新芽が展開してきている事に気が付きました。 モンステラタイコンステレーション栽培3日目(2021年11月14日の様子) 引きの写真だと気 […]

続きを読む
気根が充実したタイコンステレーションの挿し木栽培を開始
気根が充実したタイコンステレーションの挿し木栽培を開始

2021年11月11日、気根が充実したタイコンステレーションの挿し木栽培を開始しました。 モンステラタイコンステレーションの栽培開始(2021年11月11日の様子) 茎、気根、根が充実したボトムカットのタイコンステレーシ […]

続きを読む