現在栽培しているモンステラ

モンステラデリシオーサ

Monstera Deliciosa

モンステラデリシオーサは、モンステラの仲間の中では最も大きな葉を持ち、成熟した株では一枚の葉の大きさが1メートル近くにもなります。成熟した葉にはモンステラらしく深い切れ目が入り、沢山の穴があきます。ハワイアン雑貨等で見かけるモンステラは、モンステラデリシオーサの大きな葉がモチーフにされている事が多いです。一般家庭では、モンステラの葉は1メートルまで大きくする事はできないとよく見かけますが、我が家のモンステラデリシオーサは、一枚の葉のサイズが1メートルまである株も存在します。私が実際に育てている株を中心に、モンステラデリシオーサの仲間をご紹介致します。

デリシオーサ

イエローマリリン

イエローモンスター

コンパクタ

モンステラシエラナ

スケルトン

タイコンステレーション

ナローリーフ

ホワイトティアーズ

モンステラマクロコズム

マクロコズム

奇形株

実生株

福助

上記でご紹介したモンステラデリシオーサの種類は、日本で販売されている主な種類です。海外では新しいモンステラデリシオーサの仲間が次々と誕生しており、日本ではなかなか見かける事ができない以下の様なモンステラも販売されています。品種改良には詳しく無いのですが、もし自然界に存在しないモンステラが人間の手によって生み出され、高額販売されているとなるとそれでよいのか?と疑問を抱くところもあります。個人的に斑入りのモンステラは、安くて丈夫で育てやすいイエローモンスターで充分です。イエローモンスターも斑が定着しやすい様に品種改良された種類?なのかもですけれど。

上記のモンステラは、一体どんなモンステラなんだろう?と気になられた方がいると思うので、一部のモンステラの価格と合わせて以下のページでまとめています。

モンステラボルシギアナ

Monstera Borsigiana

モンステラボルシギアナは、楕円形の葉に穴があく種類がメインとなります。その為、モンステラデリシオーサの様に、コンパクタ、シエラナ、スケルトン、タイコンステレーション、マクロコズムといった上記でご紹介した豊富な種類はありません。白斑であればホワイトタイガー(アルボ)、黄斑であればオーレアと呼ばれる種類に分類されています。中にはレアな種類として、一株で白斑と緑斑の両方を持ち合わせるセブブルーミントや、デリシオーサとボルシギアナ両方の特徴を持つモンステラデリシオーサボルシギアナミント(モンステラデリシオーサミントブラジリアンフォーム、モンステラボルシギアナミントという様な名前で呼ばれている事もあります。)も実際に育てているとボルシギアナの特徴が強いと感じる為、ボルシギアナの種類の括りでご紹介します。

モンステラホワイトタイガー(アルボ)
黄斑のモンステラ

デリシオーサとボルシギアナの違い

上記でご紹介したモンステラデリシオーサとモンステラボルシギアナはとても似ています。それぞれの違いについては、以下のページでまとめています。

その他のモンステラ

Other

モンステラといえば、上記でご紹介したデリシオーサとボルシギアナが一般的ですが、モンステラの種類には、以下の通り様々な種類があります。マドカズラで有名なモンステラアダンソニーもモンステラの種類となります。私は専門家では無く、素人の愛好家ですので間違いがあればその都度修正していきます。

斑入りモンステラの種類

Other

斑入りのモンステラは、モンステラデリシオーサモンステラボルシギアナアダンソニー(マドカズラ)sp. ペルーレクレリアナといったモンステラの種類で見かける事があります。斑の色は、白斑黄斑、緑斑、ミントなどがあります。またへの斑の入り方によって、ハーフムーンフルムーン散斑などの呼び名があります。それぞれの内容について、以下のページでまとめています。

斑の色の種類

斑入りのモンステラで見かける斑の種類は、白色(白斑)、黄色(黄斑)、緑色(緑斑)、ミント色(ミント斑)です。

白斑のモンステラ
黄斑のモンステラ

斑の入り方の種類

斑入りのモンステラは、斑の入り方によって、フルムーン、ハーフムーン、散斑の呼び名があります。

フルムーンのモンステラ
ハーフムーンのモンステラ
散り斑のモンステラ

斑入りモンステラの種類は、以下のページでまとめています。

育てやすく観葉価値が高いモンステラ

These are recommended Monsteras.

上記で様々な種類のモンステラをご紹介しましたが、実際に私も育てている一般家庭において、育てやすく観葉価値も高いと個人的に感じたモンステラの種類を以下にご紹介します。なお、モンステラの株選びでは、以下の点もとても大切だと実際に育ててきて感じました。

モンステラには様々な種類がありますが、上記の点を踏まえて、育てやすいと感じたモンステラの種類は以下の通りとなります。年単位で栽培できている事を証明する為に、栽培を開始した日付を記載しています。詳細を確認していただければ、それぞれのモンステラの現時点での株の成長・成育状態を確認する事ができます。

イエローモンスター

2021年11月11日栽培開始

イエローマリリン

2022年5月30日栽培開始

モンステラシエラナ

シエラナ

2023年11月15日栽培開始

モンステラマクロコズム

マクロコズム

2022年4月24日栽培開始

スケルトン

2022年2月24日栽培開始

モンステラコンパクタ

コンパクタ

2021年10月24日栽培開始

ブラジリアンフォーム

2024年7月17日栽培開始

セブブルーミント

2023年4月29日栽培開始

上記のモンステラは全て温室等の特別な環境では無く、一般家庭(マンション)で育てています。私がモンステラを育てている栽培環境、栽培時に使っている用品、そして栽培記録は以下のページでまとめています。