モンステラオブリクア
Monstera Obliqua
目次
概要
Overview
モンステラオブリクア(Monstera obliqua)は、モンステラアダンソニー(マドカズラ)、モンステラアクミナータ、モンステラエスケレートと比較するとその違いは一目瞭然で、縦長に伸びる葉に、大きく開いた穴。葉には凸凹した波の様な形状が入ります。私はこの不思議な形状の葉を眺めていると、ドクロにも見えてきてしまいます。モンステラを代表するデリシオーサやボルシギアナ、他のモンステラの種類と比較しても、モンスター(オバケ)な雰囲気をとても感じてしまいます。実際に栽培しているとなんとなく爬虫類を栽培しているような感覚にもなってくる不思議な観葉植物です。オブリクアは、栽培環境の条件(光、温度、湿度等)が良いと葉を立ち上げ、大きく穴を広げながら成長します。逆に適さない栽培環境だと、ランナー(ツル)を適した栽培環境まで伸ばし、そこで新芽を出して成長するという話を聞いた事があります。
FQA
モンステラオブリクアについて寄せられた質問と回答
-
モンステラオブリクアと似た種類のモンステラの違いについて教えてください。
-
モンステラオブリクアに似た種類で、モンステラアクミナータ、モンステラエスケレート、モンステラアダンソニー(マドカズラ)があります。苗が小さいうちはそれぞれ見分けがつかないほど、とてもよく似たモンステラです。それぞれの特長が出ている葉の写真が比較できるように、以下のページでまとめてみました。
-
モンステラオブリクアの栽培環境を教えていただく事はできますか?
-
モンステラオブリクアをごく一般的なマンションで育てています。栽培環境については、モンステラの栽培環境のページをご確認ください。
-
モンステラオブリクアを育てるのに必要な機材・用品等はありますか?
-
モンステラオブリクアの栽培だからと言って特別な機材や用品は使っていません。私は全てネット通販で購入できる栽培用品しか使っていません。特別な肥料や土等を使わなくても、モンステラは立派に大きく成長します。私が普段モンステラを育てる際に使っている栽培用品については、栽培用品のページをご確認ください。
\
栽培記録
Growth Record
/