モンステラボルシギアナは、モンステラデリシオーサと比較すると小さ目で、同じ栽培環境下においてはデリシオーサよりも成長が早いとされています。それぞれの違いについては、モンステラデリシオーサとボルシギアナの違いについてのページでまとめています。日本国内では、デリシオーサの様にコンパクタタイコンステレーションマクロコズムというような種類別の呼び名では無く、ハーフムーンフルムーンホワイトタイガーオーレアセブブルーミントというようなの入り方の違いによる呼び名が付けられている事が多いです。海外では、斑入りのボルシギアナ(ホワイトタイガー)を”Monstera Albo Borsigiana”の様に”アルボ”と名付けられているのをよく見かけます。私が実際に栽培しているモンステラボルシギアナについて、以下のページでご紹介いたします。

モンステラボルシギアナの種類

モンステラボルシギアナ(ホワイトタイガー)
モンステラボルシギアナ(ホワイトタイガー)

モンステラボルシギアナは斑入りが人気で、の入り方によってハーフムーンフルムーンホワイトタイガーオーレアセブブルーミントなどの種類があります。以下は私が現在栽培しているモンステラボルシギアナの種類です。

ハーフムーン

ハーフムーンのモンステラ

フルムーン

モンステラボルシギアナのフルムーン

ホワイトタイガー

モンステラホワイトタイガーにモスポール(ヘゴ支柱)を追加

オーレア

約1ヶ月半ぶりに開いたモンステラオーレアの葉はフルムーンの黄斑

セブブルーミント

セブブルーミント

斑入りのモンステラは、モンステラボルシギアナに限らず、モンステラデリシオーサアダンソニー(マドカズラ)sp. ペルーレクレリアナといったモンステラの種類で見かける事があります。斑の色は、白斑黄緑斑黄斑、ミント色などがあります。またへの斑の入り方によって、ハーフムーンフルムーンホワイトタイガーオーレアイエローマリリン散斑などの呼び名があります。詳細は以下のページでまとめています。

関連記事:斑入りモンステラ

続いてモンステラボルシギアナの特長についてご紹介致します。

モンステラボルシギアナの特長

モンステラボルシギアナの特長は、モンステラデリシオーサの特長と比較しながら一覧表で確認すると分かり易いです。

違いの確認ポイントモンステラデリシオーサモンステラボルシギアナ
葉柄部分のつなぎ目(フリル)の有無有り無し
成熟時のの大きさ約1メートルとされている50cm前後とされている
の形状マクロコズムの様に複雑なを持つ種類がいる複雑な形状のを持つ種類はいない
の間の長さの間が短いの間が長い
生育習性の違い地を這う様な成長をしながら上へと登る成長初期の段階から上へと登る
斑入りの種類イエローマリリンイエローモンスタータイコンステレーション、ホワイトティアーズ、ホワイトモンスターなどの種類がある。の入り方でハーフムーンフルムーンホワイトタイガー(アルボ)オーレアセブブルーミントなどの呼び名がある。
種類実生株コンパクタイエローマリリンイエローモンスタータイコンステレーションマクロコズムスケルトン福助ナローリーフ奇形株羅紗葉変異株など種類が豊富。ハーフムーンフルムーンホワイトタイガー(アルボ)オーレアセブブルーミントなど斑入り別の呼び名はあるものの種類としてはモンステラボルシギアナのみ。

以下は成熟したモンステラボルシギアナのです。間が狭い為、モンステラデリシオーサの様にも見えますが、モンステラボルシギアナです。成熟したモンステラボルシギアナは、モンステラデリシオーサの様にも見えますが、モンステラデリシオーサの様に1メートル近くまでにはなりません。

節間が狭いモンステラボルシギアナの茎

モンステラボルシギアナとモンステラデリシオーサの違いについては、以下のページで詳しくまとめています。

関連記事:モンステラデリシオーサとボルシギアナの違いについて

私が栽培しているモンステラボルシギアナの栽培記録を以下にまとめています。

モンステラボルシギアナの栽培記録

以下は私が栽培しているモンステラボルシギアナの栽培記録です。

モンステラミント
モンステラセブブルーミント

関連記事:モンステボルシギアナの栽培記録を全て確認する

斑入りモンステラは一年でどこまで成長するのか?

トップカットで購入した人気の高い斑入りモンステラ(ホワイトタイガー)が一年間でどこまで成長するのか?をモンステラボルシギアナの栽培記録にまとめました。購入した際の苗がトップカットミッドカットボトムカットのどれに該当するのか?やモンステラの栽培環境によっても成長に差が出て来るかと思いますので参考情報としてご確認下さいませ。

ハーフムーンのモンステラ

一年前の姿(2021年9月20日撮影)

モンステラボルシギアナのホワイトタイガー

一年後の姿(2022年9月27日撮影)

一年で成長した斑入りモンステラの栽培記録

一年前と一年後の姿を比較してみると、元株の一枚のを残してかなり大きく成長した事が確認できます。一年栽培してようやくトップのに穴があきました。一年で成長した斑入りモンステラの栽培記録については、以下のページで詳しくまとめています。

関連記事:一年で成長した斑入りモンステラの栽培記録

私がモンステラボルシギアナを育てている栽培環境を以下にまとめています。

モンステラボルシギアナの栽培環境

モンステラボルシギアナを状態良く栽培する為には、成長期となる屋外環境で育て、の間は屋内環境でしっかりと休眠させる事が大切です。住んでる場所の気候によって、モンステラボルシギアナの栽培に適した環境作りは異なります。以下では、私が住んでいるエリアで、モンステラボルシギアナを栽培する際の環境についてご紹介しています。

関連記事:モンステラの栽培環境

上記の栽培環境でモンステラボルシギアナを栽培する際に利用しているモンステラの栽培用品について以下にまとめています。

モンステラボルシギアナの栽培用品

モンステラボルシギアナは、モンステラデリシオーサと異なり、栽培初期の段階から上へ上へと成長していきます。上に成長する程、が太くなり、のサイズが大きくなっていきます。その為、モンステラボルシギアナを栽培する際には支柱を使うと状態よく栽培する事ができます。また成長期となるには肥料を与えます。斑入りモンステラボルシギアナに、屋外栽培する際には、葉焼け防止用に遮光ネットが必須です。私がモンステラボルシギアナを栽培する際に利用している栽培用品については以下のページでご紹介しています。

関連記事:モンステラの栽培用品

モンステラボルシギアナのご紹介は以上です。続いてモンステラsp. ペルーについてご紹介致します。その他のモンステラの種類については、以下のページでご紹介しています。

モンステラの種類

モンステラの種類は、一般的な人気の種類(モンステラデリシオーサモンステラボルシギアナ)と、その他の種類(sp. ペルーアカコヤグエンシスアクミナータアダンソニー(マドカズラ)エスケレートオブリクアサブピンナータシルテペカナスタンデリアナスプルセアナドゥビアピンナッティパルティタレクレリアナ)に分けられます。更にモンステラデリシオーサの仲間は、実生株コンパクタイエローマリリンイエローモンスタータイコンステレーションマクロコズムスケルトン福助ナローリーフ奇形株羅紗葉変異株と様々な種類があります。特に人気のモンステラは、斑入りのモンステラです。斑が入るモンステラの種類は、モンステラデリシオーサモンステラボルシギアナアダンソニー(マドカズラ)sp. ペルーレクレリアナなどです。

関連記事:モンステラの種類