モンステラデリシオーサボルシギアナミントの栽培記録

モンステラセブブルーミントのボトム側の株もカット(剪定)New!!

2025年3月19日(過去の栽培記録はこちら)にカット(剪定)を行ったモンステラセブブルーミントですが、カット(剪定)4日目の2025年3月23日(過去の栽培記録はこちら)に発根を目視確認、カット(剪定)9日目の本日(2 […]

続きを読む
カット(剪定)9日目に発芽確認したモンステラセブブルーミントを鉢植えへ移行New!!

2025年3月19日(過去の栽培記録はこちら)にカット(剪定)を行ったモンステラセブブルーミントですが、カット(剪定)4日目の2025年3月23日(過去の栽培記録はこちら)に発根を目視確認、カット(剪定)9日目の本日(2 […]

続きを読む
2m50cmの天井に届いた巨大な斑入りのモンステラ、剪定前の記録

昨日2025年3月2日の栽培記録(2メートル以上に成長したモンステラシエラナ、剪定前の記録)でご紹介したモンステラシエラナに引き続き、斑入りのモンステラ(モンステラボルシギアナセブブルーミント)も2メートル50センチのマ […]

続きを読む
モンステラデリシオーサボルシギアナミントの支柱を真冬に極太へ変更

2024年11月9日(過去の栽培記録はこちら)に支柱を極太へ変更する為に、植え替えを行ったばかりの鮮やかなミント斑が美しいモンステラデリシオーサボルシギアナミントですが、更に極太の支柱へ変更しました。2024年11月9日 […]

続きを読む
鮮やかな斑入りのモンステラなのに葉が傷まない株

2024年11月9日(過去の栽培記録はこちら)に植え替えを行ってから約2ヵ月が経過したモンステラデリシオーサボルシギアナミントです。植え替え後、すぐに綺麗な斑入りの葉が開き、引き続き美しく大きく成長しています。このミント […]

続きを読む
モンステラデリシオーサボルシギアナミントの支柱を変更するための植え替え

11月ですがモンステラデリシオーサボルシギアナミントの植え替えを行いました。植え替えの理由は、支柱が細く株が窮屈そうにしていた為です。モンステラデリシオーサボルシギアナミントは、モンステラボルシギアナに近い種類だと思い細 […]

続きを読む
1ヶ月ペースで新しい葉が開くモンステラデリシオーサボルシギアナミント

トップカットから新しい葉が展開するまで3ヶ月かかったモンステラデリシオーサボルシギアナミントですが、2024年7月17日(過去の栽培記録はこちら)に新しい葉が展開してから、約1ヶ月で次の新しい葉が開いてきました。トップカ […]

続きを読む
葉に穴があかないモンステラ

2024年7月17日(過去の栽培記録はこちら)時点ではまだ開いていなかったモンステラデリシオーサボルシギアナミントの新しい葉が開き切りました。トップカットの挿し木で育てて、一枚目の葉です。新しい葉が出てくるまで、約3ヶ月 […]

続きを読む
栽培開始3ヶ月で芽吹いたモンステラデリシオーサボルシギアナミント

モンステラデリシオーサボルシギアナミントだったり、モンステラデリシオーサミントブラジリアンフォームだったり、モンステラボルシギアナミントの名前で販売されているミント斑のモンステラに新しい葉が出てきました。一体正式名称は何 […]

続きを読む