モンステラにとって春(3月、4月、5月)は、夏、秋に向かって成長期へと移る季節です。春と行っても3月はまだ気温が低い日が続きますので、最低気温が15℃前後となる4月後半から5月上旬ぐらいが、完全に屋外栽培へと移行するのに適した季節となります。冬の間、屋内栽培していたモンステラを直射日光が当たる屋外へいきなり出すと葉焼けしてしまう為、明るい場所へ出す際には、必ず遮光ネットで日差しを遮断した環境で育ててあげるようにします。私の栽培環境では、遮光率50%の遮光ネットで屋外栽培を行なっています。心配な方は、90%の遮光率の遮光ネットから徐々に遮光率を落としていくとよいかもしれません。春(3月、4月、5月)のモンステラの様子を以下のページでご紹介しています。
目次
- 1 春のモンステラの栽培記録
- 1.0.0.1 初めての冬越しを成功した地植えのモンステラスケルトンNew!!
- 1.0.0.2 栽培1年4ヶ月で2メートル以上に成長したモンステラシエラナを初めてカット(剪定)New!!
- 1.0.0.3 モンステラシエラナにデリシオーサらしい繊細な葉が開くNew!!
- 1.0.0.4 モンステラセブブルーミントのボトム側の株もカット(剪定)New!!
- 1.0.0.5 カット(剪定)9日目に発芽確認したモンステラセブブルーミントを鉢植えへ移行New!!
- 1.0.0.6 モンステラのカット(剪定)4日目に発根確認
- 1.0.0.7 ついに巨大に育て上げた2メートル50センチの斑入りモンステラをカット(剪定)
- 1.0.0.8 最初から傷が付いたモンステラスケルトンの新しい葉が開く
- 1.0.0.9 モンステラシルテペカナの葉にあく穴の数が5つに増えた
- 1.1 3月のモンステラ
- 1.2 4月のモンステラ
- 1.3 5月のモンステラ
- 2 モンステラの栽培記録
春のモンステラの栽培記録
私が栽培しているモンステラの種類の春(3月、4月、5月)の栽培記録を以下にまとめています。春のモンステラの成長の様子を確認したい場合は参考にしてみて下さい。
初めての冬越しを成功した地植えのモンステラスケルトンNew!!
2024年5月6日(過去の栽培記録はこちら)より地植え栽培に移行したモンステラスケルトンが初の越冬に無事成功しました。葉先に傷みがあるものの風雨雪、寒さによる大きなダメージはありません。越冬明け宣言をした日の記録としてモ […]
栽培1年4ヶ月で2メートル以上に成長したモンステラシエラナを初めてカット(剪定)New!!
2023年11月15日(過去の栽培記録はこちら)より約1年4ヶ月育てていたモンステラシエラナが2メートル50センチのマンションの天井に到達した為、ついにカット(剪定)しました。栽培当初からカット(剪定)をスムーズに行う為 […]
モンステラシエラナにデリシオーサらしい繊細な葉が開くNew!!
2025年3月2日(過去の栽培記録はこちら)に2メートルの支柱を登りきり、カット(剪定)前の最後の状態を撮影していたモンステラシエラナですが、もたもたしている間に気候も暖かくなり、あっという間に次の葉が開いてしまいました […]
モンステラセブブルーミントのボトム側の株もカット(剪定)New!!
2025年3月19日(過去の栽培記録はこちら)にカット(剪定)を行ったモンステラセブブルーミントですが、カット(剪定)4日目の2025年3月23日(過去の栽培記録はこちら)に発根を目視確認、カット(剪定)9日目の本日(2 […]
カット(剪定)9日目に発芽確認したモンステラセブブルーミントを鉢植えへ移行New!!
2025年3月19日(過去の栽培記録はこちら)にカット(剪定)を行ったモンステラセブブルーミントですが、カット(剪定)4日目の2025年3月23日(過去の栽培記録はこちら)に発根を目視確認、カット(剪定)9日目の本日(2 […]
モンステラのカット(剪定)4日目に発根確認
2025年3月19日(過去の栽培記録はこちら)にカット(剪定)を行ったモンステラセブブルーミントですが、カット(剪定)4日目にして発根を目視確認できる状態となりました。カット(剪定)後、発根確認まで一週間ぐらいかかるかな […]
ついに巨大に育て上げた2メートル50センチの斑入りモンステラをカット(剪定)
2025年3月3日(過去の栽培記録はこちら)にご紹介した2メートル50センチの天井に届いた巨大な斑入りのモンステラセブブルーミントをカット(剪定)しました。2021年11月からモンステラの栽培を開始して初めてのカット(剪 […]
最初から傷が付いたモンステラスケルトンの新しい葉が開く
2022年2月24日(過去の栽培記録はこちら)から栽培しているモンステラスケルトンに新しい葉が開きました。一見美しい完璧な葉に見えるのですが、所々新しく開いたばかりなのにも関わらず傷があります。冬に開く葉は、開いたばかり […]
モンステラシルテペカナの葉にあく穴の数が5つに増えた
2025年1月18日(過去の栽培記録はこちら)に栽培約3年3ヵ月で初めて葉に穴があき、2025年2月8日(過去の栽培記録はこちら)には葉にあく穴の数が3つに増えたモンステラシルテペカナですが、今回穴の数が5つに増えた新し […]
以下のページより、3月、4月、5月のモンステラの様子をご確認いただけます。
春(3月、4月、5月)のモンステラの様子のご紹介は以上となります。続いて以下のページで夏(6月、7月、8月)のモンステラの様子をご紹介いたします。
モンステラの栽培記録
私のマンションの一角で栽培しているモンステラの栽培記録を新着順、季節別にご紹介しています。
関連記事:モンステラの栽培記録