2023年2月13日(過去の栽培記録はこちら)に栽培記録を更新して以来、更新が滞っていたモンステラエスケレートの栽培記録ですが、冬から春にかけても新しい葉を開き続け、今では10枚の葉まで成長しました。ただ新しい葉は開くのですが、なぜか葉に薄く色素が抜けた様な箇所が出てきてしまいます。冬の寒い時期も出ていたので、春から夏にかけて出て来る新しい葉は、正常の状態に戻るかな?と思っていたのですが、症状は変わらずなので原因は不明です。ただし、葉は開き続けます。この現象は、モンステラエスケレートだけでなく、オブリクア、マドカズラ、アクミナータなどでも発生します。葉がマドカズラに似た、モンステラエスケレート、オブリクア、アクミナータは、モンステラとして一般的なデリシオーサやボルシギアナと比較すると、育て難い感じが個人的にはします。
冬の間も新しい葉を開き続けてきたモンステラエスケレート(2023年7月2日の様子)
以下は現在のモンステラエスケレートです。節間も狭く葉が開くので、株にボリューム感があります。
まだ開いたばかりの新しい葉です。遠目だと分かりづらいのですが、近くで見ると葉に白いまだら模様の箇所が出来てしまっています。
株自体は元気なので引き続き成長を観察していきます。
引き続き成長に変化がありましたら、モンステラエスケレートの栽培記録ページでご紹介致します。
モンステラエスケレートの栽培記録
Plant Cultivation Record
時系列で栽培記録が確認しやすいように本ページでご紹介しているモンステラエスケレートの栽培記録のみを一覧で以下にまとめています。
2023年7月2日
2023年2月13日
2022年11月27日
2022年11月16日
2022年10月22日
2022年9月30日
2022年9月10日
2022年8月21日
2022年8月13日
2022年6月2日
モンステラエスケレートの栽培記録については、以下のページで全てまとめています。
モンステラエスケレート
Monstera Esqueleto