黄斑モンステラの栽培記録

記事一覧

新着順に確認

イエローマリリンの斑が鮮やかに変化

2023年8月14日(過去の栽培記録はこちら)に10ヵ月ぶりに斑入の葉が復活したイエローマリリンの葉が鮮やかになってきました。モンステラは大きく育てたいので、明るい場所で育てている事もあり葉はデリシオーサらしくとても大き […]

続きを読む
モンステラオーレア
斑入りのモンステラ(オーレア)に緑一色の葉が開く

2023年5月3日(過去の栽培記録はこちら)より栽培を開始した黄斑のモンステラボルシギアナ(オーレア)に新しい葉が開きました。今回開いた葉は、緑一色になります。この二つの株は、トップカットから同時に栽培を開始したせいか? […]

続きを読む
イエローマリリン
10ヵ月ぶりにイエローマリリンに斑入りの葉が復活

2022年10月18日(過去の栽培記録はこちら)以降、黄斑が入らない緑一色の葉が開いていたイエローマリリンに斑入りの葉が開きました。斑入りの葉が開くのは約10ヵ月ぶりです。モンステラの斑は、肥料の与えすぎや光の不足で消え […]

続きを読む
緑多めの黄斑のモンステラの方が育てやすい
一般家庭では緑多めの黄斑のモンステラの方がやっぱり育てやすい

2023年7月4日(過去の栽培記録はこちら)に新しい葉が開いた緑多めのオーレア(2株)に引き続き新しい葉が開きました。白斑が強いホワイトタイガー(アルボ)も黄斑が強いオーレアも斑が傷みやすくとても育てにくい為、試しに20 […]

続きを読む
イエローモンスター
約2ヶ月ぶりに新しい葉が開いた茎伏せから育つイエローモンスター

2023年5月7日(過去の栽培記録はこちら)に約5ヵ月ぶりに新しい葉を開いたイエローモンスターですが、夏の成長期に突入し約2ヶ月ぶりに新しい葉が開いてきました。だんだんとイエローモンスターらしい大きな葉へと変化してきまし […]

続きを読む
イエローマリリン
2回連続斑が入らない葉が開いたイエローマリリン

2022年10月18日(過去の栽培記録はこちら)に黄斑が無い緑一色の葉が開いたイエローマリリンですが、今回もまったく黄斑が入らない緑一色の葉が開いてきました。切り戻さないと黄斑の入った葉は開かないかな?とも思うのですが、 […]

続きを読む
モンステラオーレア
緑多めの黄斑のモンステラオーレアに新しい葉が開く

2021年12月1日(過去の栽培記録はこちら)より栽培している黄斑のモンステラボルシギアナ(オーレア)のトップカット苗が成長と共に黄斑が傷み、まったく成長しなくなってしまった為、2023年5月3日(過去の栽培記録はこちら […]

続きを読む
茎が太く穴のあいた大きな葉のモンステラオーレア
茎が太く穴のあいた大きな葉のモンステラオーレアの栽培を開始

2023年5月3日より、緑多めのモンステラオーレアの栽培を開始すると同時に、茎が太く穴のあいた大きな葉のモンステラオーレアの栽培も開始しました。2021年12月1日(過去の栽培記録はこちら)より大切に育ててきた黄斑のモン […]

続きを読む

過去の記事を全て確認する

モンステラの栽培を季節別に確認

モンステラの栽培を季節別に確認できるように一覧にしました。春は、3月4月5月。夏は、6月7月8月。秋は、9月10月11月。冬は、12月1月2月別にモンステラの様子を確認する事ができます。