1月は12月に引き続きモンステラを室内で栽培するシーズンです。12月よりも温度、湿度の低下が発生しやすくなります。栽培方法は12月と変わらず、急激な温度、湿度変化を防ぐ為、モンステラを栽培している部屋では昼夜24時間毎日、暖房をつけない様にしています。一年を通じて1月、2月は、最も寒く、空気が乾燥する季節です。モンステラの成長も一番停滞する時期となる為、過度な水やりは根腐れを発生しやすくなる為、葉が少し丸まる寸前まで水やりは行わない様にしています。また葉水も行っていません。その代わり、モンステラを栽培している部屋の湿度が常に70%をキープできるように加湿器を24時間、毎日稼働し続けています。1月のモンステラの様子を以下のページでご紹介しています。
目次
- 1 1月のモンステラの栽培記録
- 1.0.0.1 モンステラシエラナの1枚目の新しい葉を確認
- 1.0.0.2 約5ヶ月ぶりにイエローマリリンに新しい斑入りの葉が開く
- 1.0.0.3 栽培を開始して約2年が経過するモンステラスケルトン。トップカットよりボトムカットの方が大きく成長。
- 1.0.0.4 深い切れ込みと葉に穴があいたモンステラセブブルーミント
- 1.0.0.5 仕立てられ見栄えが整ったモンステラ
- 1.0.0.6 枯れやすい黄斑のモンステラオーレアの新しい葉
- 1.0.0.7 モンステラデリシオーサの葉を大きく成長させる方法
- 1.0.0.8 白斑の一部が緑(クォータームーン)のモンステラの葉
- 1.0.0.9 7枚目の葉が開いてきたモンステラタイコンステレーション
- 1.1 1月のモンステラを栽培している栽培環境の温度と湿度
- 1.2 1月のモンステラの栽培のポイント
- 2 冬のモンステラ
- 3 モンステラの栽培記録
1月のモンステラの栽培記録
私が栽培しているモンステラの種類の1月の栽培記録を以下にまとめています。1月のモンステラの成長の様子を確認したい場合は参考にしてみて下さい。
モンステラシエラナの1枚目の新しい葉を確認
2023年11月15日より栽培を開始しているシエラナ(過去の栽培記録はこちら)ですが、約2ヶ月経過して新しい葉が出てきました。新しい葉が出てきてくれて一安心です。ネトロンパイプを用いて支柱仕立てにしてみました。シエラナに […]
約5ヶ月ぶりにイエローマリリンに新しい斑入りの葉が開く
2023年8月14日(過去の栽培記録はこちら)に鮮やかな斑入りの葉が開いてから約5ヶ月ぶりにイエローマリリンに新しい葉が開きました。今回は黄斑が入らない緑一色の葉かと思っていたのですが、よく見ると一部に黄斑が確認できまし […]
栽培を開始して約2年が経過するモンステラスケルトン。トップカットよりボトムカットの方が大きく成長。
我家には現在2株のモンステラスケルトンがいます。写真ではそれぞれ別々の株となっておりますが、元々は1株をトップカットとボトムカットに分けて育てているので、それぞれ同じ株から分けられた株分け個体となります。トップカット側の […]
深い切れ込みと葉に穴があいたモンステラセブブルーミント
2023年11月19日(過去の栽培記録はこちら)に、白斑では無くミント斑が先行し始めたモンステラセブブルーミントですが、引き続き白斑では無く、ミント斑の新しい葉が開きました。私が育てているモンステラセブブルーミントは、葉 […]
仕立てられ見栄えが整ったモンステラ
2021年10月24日(過去の栽培記録はこちら)にモンステラマクロコズムの名で購入したモンステラなのですが、やはりこちらの株はコンパクタだと思います。実際にマクロコズムとコンパクタを育てていると、コンパクタはマクロコズム […]
枯れやすい黄斑のモンステラオーレアの新しい葉
とても人気も価格も高い黄斑のモンステラオーレアに新しい葉が開きました。モンステラの新しい葉は開く度にワクワクするのですが、この黄斑のモンステラオーレアについては、斑の部分が痛みやすく枯れやすい為、新しい葉が開く度、どう育 […]
モンステラデリシオーサの葉を大きく成長させる方法
モンステラデリシオーサの葉を大きく成長させる方法は、モンステラボルシギアナの葉を大きく成長させる方法と変わりありません。モンステラは上に登れば登るほど葉にあく穴の数、葉の切れ込みの数が増え、葉のサイズが大きくなります。室 […]
白斑の一部が緑(クォータームーン)のモンステラの葉
2022年12月15日(過去の栽培記録はこちら)に新しい葉がハーフムーンのモンステラですが、2022年12月19日(過去の栽培記録はこちら)に開きり、だいぶ葉が固まり緑が濃くなってきました。今回新しく開いた葉は、葉の4分 […]
7枚目の葉が開いてきたモンステラタイコンステレーション
2021年11月11日(過去の栽培記録はこちら)より栽培しているモンステラタイコンステレーションに7枚目の葉が開いてきました。まだ半開きの状態の為、葉の形状や斑の入り方は詳しく確認できませんが、葉にあく穴の数、切れ込みの […]
1月のモンステラを栽培している栽培環境の温度と湿度
1月のモンステラを栽培している栽培環境の温度と湿度は以下のページに掲載しています。
1月のモンステラの栽培のポイント
1月のモンステラの栽培ポイントをまとめると以下の内容になります。以下の内容は、私がモンステラを栽培している環境下でのポイントとなります。モンステラを栽培する環境によって、ポイントの内容は変わってきますので、参考情報としてご確認下さい。
- 1月は屋内栽培。
- 室内へ取り込む以前にオルトランで害虫防除済みである事と加湿器を使ってモンステラを栽培している部屋の湿度を24時間毎日70%前後をキープしているため葉水は行わない(モンステラの成長停滞期における葉水によるダメージ防止)。
- 水やりは葉が少し丸まる直前まで行わない(モンステラの成長停滞期における水やりによる根のダメージ防止)。
- 急激な温度、湿度変化を防ぐ為、モンステラを栽培している部屋では暖房をつけない。
- 屋内栽培における空気の循環を促す為、24時間サーキュレーターで緩やかな風を部屋全体に循環させる。
1月のモンステラのご紹介は以上となります。続いて以下のページより2月のモンステラをご紹介いたします。
冬のモンステラ
冬(12月、1月、2月)のモンステラの様子を以下のページでご紹介しています。
関連記事:冬のモンステラモンステラの栽培記録
私のマンションの一角で栽培しているモンステラの栽培記録を新着順、季節別にご紹介しています。
関連記事:モンステラの栽培記録