モンステラの増やし方は、種から増やす方法と株分けして増やす方法の2種類があります。一般家庭で育てているモンステラに花を咲かせ実を育ててから種を採る事は、難易度がとても高い為、モンステラを増やしたいと思う多くの方々は、モンステラを株分けして増やしています。
目次
水耕栽培 or 挿し木 or 茎伏せ
モンステラの増やし方について
モンステラを株分けする方法は3種類あります。一つ目は水耕栽培(水挿し)、二つ目は挿し木、三つ目は茎伏せです。実際に私がモンステラを株分けして増やしている方法について以下のページで詳しくまとめています。

1
モンステラの水耕栽培(水挿し)
水耕栽培(水挿し)は、カット(剪定)したトップカット、ミドルカットのモンステラを水に挿して発根や発芽を促しながらモンステラを増やす方法です。

2
モンステラの挿し木
挿し木は、カット(剪定)したトップカットのモンステラを土に植えてモンステラを増やす方法です。

3
モンステラの茎伏せ
茎伏せは、カット(剪定)したミドルカットしたモンステラの茎を水苔の上に伏せてモンステラを増やす方法です。
モンステラを増やしたい場合のカット(剪定)
モンステラを増やしたい場合のカット(剪定)は、トップカット、ミドルカット、ボトムカットの3種類に分かれます。モンステラの販売をメインとされている方も行われているカット(剪定)ではないかと思いますが、私はモンステラを販売する事よりも、美しく育て上げる事に重点を置いている為、モンステラが天井まで育った時点で、初めてカット(剪定)を行っています。トップカット、ミドルカット、ボトムカットのそれぞれについて、実際に私がカット(剪定)している場面をもとに詳しく解説していきます。
観葉させてもらった感謝の気持ちを込めて
カット(剪定)
2メートル50センチに成長した
モンステラシエラナ
モンステラのカット(剪定)については、以下のページで詳しくまとめています。
FAQ
モンステラの増やし方について寄せられたよくある質問と回答
-
水耕栽培(水挿し)、挿し木、茎伏せのどれが一番簡単でしょうか?
-
水耕栽培(水挿し)、挿し木、茎伏せの中で一番簡単なのは、水耕栽培(水挿し)です。初心者の方は、いきなり挿し木や茎伏せはせず、水耕栽培(水挿し)で発根させてから挿し木や茎伏せに移行した方が成功する確率が高いです。特にフリマサービス等で購入したモンステラの茎は鮮度が悪い為、いきなり挿し木や茎伏せをすると失敗する確率が高いです。水耕栽培(水挿し)が一番失敗する確率が低く、簡単にモンステラを増やす事ができます。
-
モンステラを増やすのに最適な時期はありますか?
-
冬の寒い時期はカット(剪定)後のモンステラの発根、発芽が遅くなる為、モンステラを増やすのであれば、4月以降の暖かい日に行った方がよいです。私はカット(剪定)したモンステラを水挿しして発根、発芽を確認してから、挿し木や茎伏せでモンステラを増やしているのですが、暖かい日に行った方が発根、発芽のスピードが早い事を実際に確認しています。
-
モンステラのカット苗に節(成長点)が多い方がモンステラは増やしやすいのでしょうか?
-
モンステラを増やす際、原則一節単位で増やします。以下はモンステラシエラナのボトムカット苗です。試しに8節付けた状態でボトムカットしたのですが、5節(5つの成長点:赤矢印箇所)から発芽してしまっています。複数発芽しても最終的に最後まで大きくメインで生長するのは一節となります。その為、モンステラのカット苗の節(成長点)は一つで問題ありません。
複数の節(成長点)があるモンステラの茎を挿し木した場合どのような現象が起こるのか?を実際に確認した状況を以下のページでまとめています。
-
モンステラの古い株は増やし難いのでしょうか?
-
モンステラの古い株が増やし難いという事はありません。以下はモンステラボルシギアナの古いボトムカット苗です。2メートル50センチまで育てた株で、一番古い細い根本の茎は古く木質化してしまっていますが、挿し木で何も問題無く発芽している事が確認できると思います。
2m50cmまで成長したモンステラセブブルーミント 2025年3月30日にカット(剪定) 2025年3月30日にカット(剪定)した最末端のボトム部分 2025年4月27日挿し木で最末端のボトム部分発芽の様子 2年前の株元まで切り戻したモンステラのボトムカット苗が発芽する様子については、以下のページでまとめています。
\
モンステラを増やした時の記録
Growth Record
/