モンステラコンパクタの新芽が開く
2021年11月11日(過去記事はこちら)に購入したモンステラコンパクタの新葉が開いてきました。
目次
- 1 モンステラコンパクタの新芽が開く(2022年1月17日の様子)
- 2 本ページで紹介しているモンステラコンパクタの栽培記録 時系列で栽培記録が確認しやすいように本ページでご紹介しているモンステラデリシオーサコンパクタの栽培記録のみを一覧で以下にまとめています。 2022年11月25日 :約2ヵ月ぶりに新しい葉が開いたモンステラコンパクタ 2022年9月16日 :前回は9ヶ月ぶりだったのに今回は1ヶ月ぶりに新しい葉が開いたモンステラコンパクタ 2022年8月19日 :9ヶ月ぶりに新しい葉が開いたモンステラコンパクタ 2022年5月23日 :モンステラデリシオーサ、マクロコズム、コンパクタを比較 2022年3月24日 :モンステラコンパクタの新しい葉が開いて約2ヵ月。葉が硬く固まる。 2022年1月20日 :マクロコズムとコンパクタの比較 2022年1月17日 :モンステラコンパクタの新芽が開く 2022年1月9日 :モンステラコンパクタの新芽が開いてきました 2021年12月26日 :冬の12月末にモンステラコンパクタの新芽を確認 2021年11月11日 :モンステラコンパクタを購入して栽培開始 モンステラデリシオーサコンパクタの栽培記録については、以下のページで全てまとめています。 関連記事:モンステラデリシオーサコンパクタの栽培記録 モンステラデリシオーサコンパクタ
- 3 モンステラデリシオーサ
- 4 私のモンステラ
モンステラコンパクタの新芽が開く(2022年1月17日の様子)
とっても小さい葉なのに確かにモンステラコンパクタらしい深い切れ込みが入っています。このモンステラコンパクタは、今後成長しても小さなままなのでしょうか?それともデリシオーサの様に大きく変化していくのでしょうか?どのような姿に変わってゆくのか興味深々の為、引き続き成長の様子を観察していきます。
2022年3月24日、新しく開いた葉はとても硬く固まりました。詳細は以下のページにアップしました。
次の栽培記録:モンステラコンパクタの新しい葉が開いて約2ヵ月。葉が硬く固まる。