モンステラサブピンナータ(Monstera subpinnata)は、笹の葉の様な細い形状をした葉を持つモンステラです。モンステラの種類の中でも異質な葉の形状をしており、和風な雰囲気を感じます。一見モンステラではないような姿をしていますが、気根を伸ばしながら成長をしていきます。個人的には和風の雰囲気を感じるモンステラの種類が好きなので、モンステラサブピンナータと同じく和風な雰囲気を感じる羅紗葉のデリシオーサ、タイコンステレーション散り斑変異株は私が栽培しているモンステラの種類の中でもお気に入りです。
目次
現在栽培しているモンステラサブピンナータの種類
以下は私が栽培しているモンステラサブピンナータです。モンステラの人気種であるモンステラデリシオーサやモンステラボルシギアナなどは、成長と共に丸葉に切れ込みが入っていきますが、モンステラサブピンナータは笹の葉やヤシの葉の様な細い葉が開きます。一見モンステラの様には見えませんが、気根を伸ばしながら成長するモンステラの種類になります。続いてモンステラサブピンナータの特長についてご紹介致します。
モンステラサブピンナータの特長
モンステラサブピンナータの特長をまとめると以下の通りとなります。
- 丸葉に切れ込みが入るモンステラらしい葉では無く、一見モンステラには見えない細い葉を開く。
- モンステラらしく気根を伸ばしながら成長する。
私が栽培しているモンステラサブピンナータの栽培記録を以下にまとめています。
モンステラサブピンナータの栽培記録
以下は私が栽培しているモンステラサブピンナータの栽培記録です。
モンステラサブピンナータを栽培する際には特に特別な栽培環境は不要で、モンステラの人気種となるモンステラデリシオーサやモンステラボルシギアナなどの栽培環境があれば育ちます。私がモンステラサブピンナータを育てている栽培環境を以下にまとめています。
モンステラサブピンナータの栽培環境
私がモンステラサブピンナータを栽培しているモンステラの栽培環境については以下のページでご紹介しています。
上記の栽培環境でモンステラサブピンナータを栽培する際に利用しているモンステラの栽培用品について以下にまとめています。
モンステラサブピンナータの栽培用品
私がモンステラサブピンナータを栽培する際に利用しているモンステラの栽培用品については以下のページでご紹介しています。
モンステラサブピンナータのご紹介は以上です。続いてモンステラシルテペカナ(シルバーモンステラ)についてご紹介致します。その他のモンステラの種類については、以下のページでご紹介しています。
モンステラの種類
モンステラの種類は、一般的な人気の種類(モンステラデリシオーサ、モンステラボルシギアナ)と、その他の種類(sp. ペルー、アカコヤグエンシス、アクミナータ、アダンソニー(マドカズラ)、エスケレート、オブリクア、サブピンナータ、シルテペカナ、スタンデリアナ、スプルセアナ、ドゥビア、ピンナッティパルティタ、レクレリアナ)に分けられます。更にモンステラデリシオーサの仲間は、実生株、コンパクタ、イエローマリリン、イエローモンスター、タイコンステレーション、マクロコズム、スケルトン、福助、ナローリーフ、奇形株、羅紗葉変異株と様々な種類があります。特に人気のモンステラは、斑入りのモンステラです。斑が入るモンステラの種類は、モンステラデリシオーサ、モンステラボルシギアナ、アダンソニー(マドカズラ)、sp. ペルー、レクレリアナなどです。
関連記事:モンステラの種類