2022年6月27日(過去記事はこちら)より支柱を立てて栽培しているモンステラアカコヤグエンシスに突然斑入りの葉が出てきました。
目次 [表示]
モンステラアカコヤグエンシスの斑入りの葉(2022年8月9日の様子)

モンステラアカコヤグエンシス自体珍しいと思うのですが、斑入りとなると更に珍しいのではないでしょうか?
こちらのモンステラアカコヤグエンシスですが、このままヒョロヒョロと支柱を登り続けると栽培し辛い状態になってしまいそうな為、節間で全て切断して、茎伏せ栽培で再スタートしたいと思います。
モスポールで育てていたモンステラアカコヤグエンシスですが、節間でカットし挿し木しながらモスポールに切替ました。詳細は以下のページにアップしました。
モンステラアカコヤグエンシスの栽培記録
Plant Cultivation Record
時系列で栽培記録が確認しやすいように本ページでご紹介しているモンステラアカコヤグエンシスの栽培記録のみを一覧で以下にまとめています。
2022年11月14日
2022年8月9日
2022年6月27日
2022年4月24日
2022年3月22日
2021年11月21日
2021年11月15日
2021年11月3日
2021年10月31日
2021年10月26日
モンステラアカコヤグエンシスの栽培記録については、以下のページで全てまとめています。
モンステラアカコヤグエンシス
Monstera Acacoyaguensis

Types of Monstera
モンステラの種類
私が現在栽培しているモンステラの種類は、一般的な人気の種類(モンステラデリシオーサ、モンステラボルシギアナ)と、その他の種類(sp. ペルー、アカコヤグエンシス、アクミナータ、アダンソニー(マドカズラ)、エスケレート、オブリクア、サブピンナータ、シルテペカナ、スタンデリアナ、スプルセアナ、ドゥビア、ピナッティパルティタ、レクレリアナ)です。それぞれの詳細については、以下のページでまとめています。