ボルシギアナの栽培記録

モンステラボルシギアナのハーフムーンから誕生したフルムーンが開く

モンステラボルシギアナのハーフムーンから誕生したフルムーンの葉が開きました。真っ白な葉では無く、少し緑が混ざっています。真っ白な葉は光合成ができず成長できない為、少し緑色が入るフルムーンの方が、成長してくれると聞いた事が […]

続きを読む
少しずつ成長する散り斑ボルシギアナの新芽

初めて購入した斑入りモンステラの新芽を確認して4日後の様子です。4日しか経過していませんが、前回撮影した時よりも目視で新芽の成長が確認できるぐらい成長しています。 斑入りモンステラボルシギアナの新芽(2021年11月3日 […]

続きを読む
爽やかなライムグリーンが美しい斑入りモンステラボルシギアナのトップカット

こちらの斑入りモンステラ、葉の切れ込みの深さと細い葉の形状から、当初斑入りのデリシオーサかな?と思っていたのですが、成長してきた姿を見てボルシギアナであると判断しました。モンステラ全体がライムグリーンで、とても爽やかな印 […]

続きを読む
元気を失ってゆくモンステラボルシギアナホワイトタイガーの白斑入りの葉

気根をぐんぐんと伸ばしながら、緑が多い葉はとても元気なのですが、白斑の葉がどんどんと萎れる様に元気を失ってゆきます。 モンステラホワイトタイガーの白斑の葉(2021年11月3日の様子) 以下は、元気を失ってゆく白斑の葉で […]

続きを読む
モンステラボルシギアナのハーフムーンから誕生したフルムーン

モンステラボルシギアナのハーフムーンと散斑を持つ株から、フルムーンの葉が展開してきました。 フルムーンの新葉(2021年11月3日の様子) こちらが新しいフルムーンの葉です。 果たして新しい葉は、開くと真っ白なフルムーン […]

続きを読む
ぐんぐん気根が伸びるモンステラボルシギアナホワイトタイガー

2021年9月20日に購入し、新しい植木鉢、新しい土に植え替え、2021年10月14日に新しい気根を確認したモンステラボルシギアナホワイトタイガーです。気根はどんどんと伸び、栽培約一ヶ月で植木鉢の土の中へと潜り込む程、成 […]

続きを読む
購入後一ヶ月で散り斑のボルシギアナから新芽を確認

初めて購入した斑入りモンステラですが、購入後約一ヶ月で新芽が出てきました。 斑入りモンステラボルシギアナの新芽(2021年10月30日の様子) この先、どんな葉が出てくるのか楽しみです。緑が多い葉っぱなので、斑入りはあま […]

続きを読む
栽培一ヶ月のモンステラボルシギアナのハーフムーンの新芽

2021年9月23日(当時の栽培記録はこちら)に新芽が確認できてから約一ヶ月後の様子です。 栽培一ヶ月のモンステラボルシギア(2021年10月30日の様子) ハーフムーンの葉が展開するすぐ側の成長点から伸びている新芽です […]

続きを読む
フリマサービスで購入したモンステラの茎が成長点含め黒く腐る

2021年9月22日、2021年10月5日と紹介してきたフリマサービスで購入した斑入りモンステラの茎伏せですがやはり私には栽培は無理でした。 栽培を開始してから約二ヶ月、モンステラの茎がシワが寄ってしまい成長点含めて真っ […]

続きを読む
モンステラボルシギアナホワイトタイガーの気根を確認

新しい植木鉢に植え替えて一ヶ月経過したモンステラボルシギアナホワイトタイガーです。気根がちょこんと出てきた事を確認しました。 モンステラホワイトタイガーの気根を確認(2021年10月14日の様子) その後、この気根はぐん […]

続きを読む
モンステラボルシギアナのハーフムーンの新芽が成長

前回の栽培記録(2021年9月23日)でモンステラボルシギアナのハーフムーンに新芽が確認できてから三週間後の様子です。だいぶ大きく成長してきました。白斑の中に薄い緑が入っている事が確認できます。 ハーフムーンの新葉(20 […]

続きを読む
フリマサービスで購入したモンステラの茎が黒く腐ってきた

前回の記事(2021年9月22日)でご紹介したフリマサービスで購入した安い斑入りモンステラの茎ですが、茎伏せで栽培していたところ、やはり初めから黒ずんでいた箇所が黒く腐ってきました。茎伏せをして約2週間後の変化になります […]

続きを読む
モンステラボルシギアナのハーフムーンに新芽を確認

モンステラボルシギアナのハーフムーンに新芽が確認できました。新芽が出てきた箇所は、ハーフムーンの葉の葉柄がある茎(節)部分となります。 モンステラの新芽を確認(2021年9月23日の様子) 新芽が確認できて約三週間後の様 […]

続きを読む
フリマサービスで安い斑入りモンステラの茎を買ってみた

フリマサービスで安い斑入りモンステラの茎を購入してみました。全長約5センチ、直径は約1センチ未満というサイズです。気根が付いていて、成長点も確認できます。この茎を購入する際、親株の写真も掲載されていたのですが、その親株の […]

続きを読む
初めて購入した斑入りモンステラは散り斑が入ったボルシギアナの鉢植えカット苗

こちらは人生で初めて購入した斑入りのモンステラです。初めて購入するので、あまり高額な物には手が出せず、ポイントを使い数百円で購入しました。このモンステラを購入した時、一緒に購入したのが白斑が入ったボルシギアナになります。 […]

続きを読む
初めて購入したモンステラボルシギアナホワイトタイガーのトップカット

モンステラの斑入りって綺麗だなぁ~と思い初めて購入したモンステラボルシギアナホワイトタイガーです。この頃は全然モンステラの事がよく分かっていなかったのですが、こちらのモンステラはトップカットでまだ十分に根っ子が展開してい […]

続きを読む
初めて購入したモンステラボルシギアナのハーフムーン

モンステラの魅力に気が付くと、どうしても手に入れたくなってしまうハーフムーン。こちらは初めて購入したモンステラボルシギアナのハーフムーンです。散斑も付いており、散斑とハーフムーンが交互に楽しめそうな株になります。モンステ […]

続きを読む
初めて購入した斑入りのモンステラ

モンステラに斑入りがある事を知り、一番最初に購入したのが以下の斑入りのモンステラボルシギアナになります。このモンステラを購入した時、一緒に購入したのが散り斑が入ったボルシギアナになります。 初めて購入した斑入りのモンステ […]

続きを読む
長年栽培しているモンステラボルシギアナ

長年栽培しているモンステラボルシギアナです。正確には私が栽培していたのではなくて妻が栽培していました。 妻は観葉植物を買ってきては枯らし、買ってきては枯らしを繰り返していたのですが、ふと「なんでモンステラだけは枯れていな […]

続きを読む