購入した時点(2021年10月24日)から黄斑の部分に枯れがあったモンステラsp. ペルー(ジェイドシャトルコック)のハーフムーンですが、ほぼ葉の全体が枯れました。
目次
葉が枯れたモンステラsp. ペルーのハーフムーン(2022年1月9日の様子)

葉のセンターに緑の部分がわずかに残っています。
少しでも葉に緑の部分があり、根が正常な状態な株であれば、必ず新しい葉っぱを伸ばすはずですので、このまま引き続き様子を見て行きたいと思います。
なかなか高価なモンステラsp. ペルー(ジェイドシャトルコック)だったので、簡単に諦める訳にもいきません。
根腐れが怖いので、土は乾燥気味に栽培を行っています。
その後、葉は完全に枯れてしまいました。詳細については、以下のページにアップしました。
モンステラsp. ペルー(ジェイドシャトルコック)の栽培記録
Plant Cultivation Record
時系列で栽培記録が確認しやすいように本ページでご紹介しているモンステラsp. ペルー(ジェイドシャトルコック)の栽培記録のみを一覧で以下にまとめています。
2022年1月31日
2022年1月9日
2021年11月3日
2021年10月31日
2021年10月24日
モンステラsp. ペルー(ジェイドシャトルコック)の栽培記録については、以下のページで全てまとめています。
モンステラsp. ペルー(ジェイドシャトルコック)
Monstera Karstenianum

Types of Monstera
モンステラの種類
私が現在栽培しているモンステラの種類は、一般的な人気の種類(モンステラデリシオーサ、モンステラボルシギアナ)と、その他の種類(sp. ペルー、アカコヤグエンシス、アクミナータ、アダンソニー(マドカズラ)、エスケレート、オブリクア、サブピンナータ、シルテペカナ、スタンデリアナ、スプルセアナ、ドゥビア、ピナッティパルティタ、レクレリアナ)です。それぞれの詳細については、以下のページでまとめています。