2021年10月13日(過去記事はこちら)に購入した”マクロコズム風”のモンステラに、新しい葉が開いてきました。
マクロコズム風モンステラの新葉(2022年7月7日の様子)

前回は葉に穴があいていたのですが、今回は切れ目だけで穴のあいていない葉が開いてきました。

こちらの株も新しい葉が展開中です。葉に切れ込みが入っている事が確認できます。

気根もするすると伸びてきました。

こちらは穴の開いた古い葉です。

8月に入り更に”マクロコズム風”モンステラが成長してきました。詳細は以下のページにアップしました。
モンステラマクロコズムの栽培記録
Plant Cultivation Record
本ページに掲載されているモンステラは、”マクロコズム風”の名前で販売されていたモンステラです。本物のマクロコズムでは無く、巨大に成長したノーマルのモンステラデリシオーサです。フリマやオークションサービスでは、大きく成長したノーマルのモンステラデリシオーサがマクロコズムとしてよく販売されているのを見かけます。マクロコズムを購入する際には、偽物にご注意ください。
時系列で栽培記録が確認しやすいように本ページでご紹介しているモンステラデリシオーサマクロコズムの栽培記録のみを一覧で以下にまとめています。
モンステラデリシオーサマクロコズムの栽培記録については、以下のページで全てまとめています。
モンステラマクロコズム
Monstera Deliciosa Macrocosm

Types of Monstera
モンステラの種類
私が現在栽培しているモンステラの種類は、一般的な人気の種類(モンステラデリシオーサ、モンステラボルシギアナ)と、その他の種類(sp. ペルー、アカコヤグエンシス、アクミナータ、アダンソニー(マドカズラ)、エスケレート、オブリクア、サブピンナータ、シルテペカナ、スタンデリアナ、スプルセアナ、ドゥビア、ピナッティパルティタ、レクレリアナ)です。それぞれの詳細については、以下のページでまとめています。