羅紗葉のモンステラを栽培してそろそろ一年が経過

モンステラデリシオーサ羅紗葉変異株

Monstera Deliciosa "Rashaba"

概要

とても珍しい実生(みしょう)から育ったモンステラデリシオーサ羅紗葉変異株です。奇形と呼ばれる実生のモンステラデリシオーサが販売されているのを見かける事がありますが、こちらのデリシオーサは、大きく成長し切れ込みが入り、穴が開いたを含めた全てのが羅紗葉となっています。またが維持されやすいモンステラは、葉柄にまでが入りますが、こちらの羅紗葉のモンステラは、葉柄にまでゴツゴツしたシワが入っています。羅紗葉とは、の表裏両面が凸凹、ゴツゴツとした荒地になっているです。実生のモンステラの場合、始めの数枚のは羅紗葉の事がありますが、切れ込みが入る大きなになるにつれて羅紗葉は消えていきます。羅紗とは、厚手の紡毛糸で織られた織物です。和風な雰囲気がとても似合う羅紗葉モンステラ、とても魅力的でお気に入りの個体です。和風な雰囲気という点ですと、とても肉厚な葉に散り斑が入るこちらも珍しいと思われるタイコンステレーション散り斑変異株も栽培しています。

過去栽培してきたモンステラ羅紗葉変異株

以下は過去私が栽培していたモンステラデリシオーサ羅紗葉変異株の写真です。トップの切れ込みが入り穴の開いた大きなまでとても肉厚で凹凸がある珍しい羅紗葉をしています。実生から育っており、展開するは全てが羅紗葉です。成長の様子については、モンステラデリシオーサ羅紗葉変異株の栽培記録ページでご紹介していきます。

特徴

Features

モンステラデリシオーサ羅紗葉変異株の主な特徴をご紹介致します。

01

葉だけでなく葉柄や茎までゴツゴツしたシワが入る

が安定したモンステラは、葉柄にまでが入りますが、羅紗葉が安定したモンステラは、葉柄までゴツゴツしたシワが入っています。

02

葉が大きくなるにつれシワが無くなる

モンステラの羅紗葉は、小さな子株時に見かける事がありますが、大きくなった葉で羅紗葉を継続する株はとても稀です。

03

大きなモンステラの葉が羅紗葉はとても希少

羅紗葉のモンステラと紹介されたり販売されたりする株で、ここまで羅紗葉のモンステラは過去に出会った事がありません。凸凹した葉にモンステラの特徴でもある穴まであいた葉です。

FAQ

モンステラデリシオーサ羅紗葉変異株について寄せられた質問と回答

羅紗葉のモンステラはどうしたら入手できますでしょうか?

私は羅紗葉のモンステラは、過去2回オークションで入手しました。ほとんど見かける事が無い希少な株です。

モンステラデリシオーサ羅紗葉変異株の栽培環境を教えていただく事はできますか?

私はモンステラデリシオーサ羅紗葉変異株をごく一般的なマンションで育てています。栽培環境については、モンステラの栽培環境のページをご確認ください。

モンステラデリシオーサ羅紗葉変異株を育てるのに必要な機材・用品等はありますか?

特にモンステラデリシオーサ羅紗葉変異株の栽培だからと言って特別な機材や用品は使っていません。私は全てネット通販で購入できる栽培用品しか使っていません。特別な肥料や土等を使わなくても、モンステラは立派に大きく成長します。私が普段モンステラを育てる際に使っている栽培用品については、栽培用品のページをご確認ください。

栽培記録

Growth Record

以下は私が栽培しているモンステラデリシオーサ羅紗葉変異株の栽培記録です。

樹形が崩れたモンステラ
葉が広がり樹形が崩れたモンステラを幹立ち(幹上がり)で仕立て直し

モンステラを栽培していると、葉が広がり樹形が崩れる事があります。原因は様々あると思うのですが、「日当たりが悪い」、「風通しが悪い」、「高い場所で育てている」この3つのうち全てが当てはまる場合、もしくはいずれかが当てはまる […]

もっと見る
羅紗葉のモンステラを栽培してそろそろ一年が経過
一年で成長した羅紗葉モンステラの栽培記録

2021年10月26日(過去記事はこちら)より羅紗葉のモンステラを栽培してそろそろ一年が経過します。前回、羅紗葉のモンステラの栽培記録を更新したのが夏前の2022年6月24日(過去記事はこちら)だったので、約3ヵ月ぶりの […]

もっと見る
開いた時から傷がある羅紗葉モンステラの新しい葉
開いた時から傷がある羅紗葉モンステラの新しい葉

2022年5月30日(過去記事はこちら)にご紹介した5ヵ月ぶりに出て来た羅紗葉のモンステラの新しい葉が広がり固まりました。でも、新しく出て来たばかりなのに、既に新しい葉に傷がありました。モンステラの新しい葉の葉先が黒く変 […]

もっと見る
5ヵ月ぶりに出て来た羅紗葉モンステラの新しい葉
5ヵ月ぶりに出て来た羅紗葉モンステラの新しい葉

2021年12月14日(過去記事はこちら)に新しい葉が出てきて以来、5ヵ月間変化が無かった羅紗葉のモンステラに新しい葉が出て来ました。 5ヵ月ぶりに出て来た羅紗葉モンステラの新しい葉(2022年5月30日の様子) 今回も […]

もっと見る
新しい葉が開いて約3ヶ月経過した羅紗葉のモンステラ
新しい葉が開いて約3ヶ月経過した羅紗葉のモンステラ

2022年1月9日(過去記事はこちら)に、新しい羅紗葉が開いて約3ヶ月経過しました。新しい葉も大きく開ききり、葉が硬く固まっています。 新しい葉が開いて約3ヶ月経過した羅紗葉のモンステラ(2022年3月25日の様子) 羅 […]

もっと見る
開いてから10日後の羅紗葉モンステラ
羅紗葉が開いてから10日後のモンステラ

2021年12月31日(過去の記事はこちら)にご紹介した羅紗葉モンステラの新しい葉っぱの10日後の様子です。 羅紗葉が開いてから10日後のモンステラ(2022年1月9日の様子) 開いた時点で、葉は既にゴツゴツした羅紗葉状 […]

もっと見る

※偽物の購入にはご注意ください。

Types of Monstera

モンステラの種類