モンステラエスケレートに新しい葉出てきました。今回の葉は7枚目となります。前回6枚目の葉が出てきたのが2022年11月16日(過去の栽培記録はこちら)だったので3ヵ月ぶりの新葉です。寒い冬の期間は少し暗めの場所に置いておいたせいか点々と枯れが出てきてしまいましたが株はとても元気です。あまり手をかけすぎずに環境に慣れさせながら育てたいので、細かい葉の汚れや枯れは気にしていません。

モンステラエスケレートの新しい葉
こちらは前回開いた6枚目の葉です。巨大な穴があき歪な葉は巨大なモンステラオブリクアの様です。

今回出てきた新葉です。まだくるくると丸まっています。

ふと茎を見たらとても太く成長している事に気が付きました。大きく成長するモンステラは、株元付近の茎は細く上に登る程、茎が太くなっていきます。

今後どんな姿に変化していくのか成長期がとても楽しみです。
約5ヵ月ぶりにモンステラエスケレートの栽培記録を更新しました。詳細は以下のページにアップしました。
モンステラエスケレートの栽培記録
Plant Cultivation Record
時系列で栽培記録が確認しやすいように本ページでご紹介しているモンステラエスケレートの栽培記録のみを一覧で以下にまとめています。
モンステラエスケレートの栽培記録については、以下のページで全てまとめています。
モンステラエスケレート
Monstera Esqueleto

Types of Monstera
モンステラの種類
私が現在栽培しているモンステラの種類は、一般的な人気の種類(モンステラデリシオーサ、モンステラボルシギアナ)と、その他の種類(sp. ペルー、アカコヤグエンシス、アクミナータ、アダンソニー(マドカズラ)、エスケレート、オブリクア、サブピンナータ、シルテペカナ、スタンデリアナ、スプルセアナ、ドゥビア、ピナッティパルティタ、レクレリアナ)です。それぞれの詳細については、以下のページでまとめています。