モンステラアダンソニー(マドカズラ)の栽培記録では、2021年9月20日(栽培開始当初の栽培記録はこちら)より栽培を開始している近所のホームセンターで500円で販売されていたモンステラアダンソニー(マドカズラ)、2021年11月3日(栽培開始当初の栽培記録はこちら)より栽培を開始しているトップカットモンステラアダンソニー(マドカズラ)、2022年3月27日(栽培開始当初の栽培記録はこちら)より栽培を開始しているミッドカット斑入りマドカズラの成長の様子をまとめています。5月)、6月7月8月)、9月10月)は屋外栽培11月)、12月1月2月)、3月4月)は屋内栽培モンステラアダンソニー(マドカズラ)を育てています。

モンステラアダンソニー(マドカズラ)の栽培記録

記事一覧

新着順に確認

ハーフムーンが崩れてきた斑入りのマドカズラ
ハーフムーンが崩れてきた斑入りのマドカズラ

2022年3月27日(過去の栽培記録はこちら)より水耕栽培(水挿し)から育てた斑入りのマドカズラですが、常に繰り返していたハーフムーンの葉が崩れて、白斑が多くなってきました。葉のサイズが突然大きくなってきたので、春を感じ […]

もっと見る
冬の葉水で葉を枯らしながらも成長した斑入りのマドカズラ
冬の葉水で葉を枯らしながらも成長した斑入りのマドカズラ

2022年3月27日(過去の栽培記録はこちら)より水耕栽培(水挿し)から育てた斑入りのマドカズラですが、ハーフムーンの葉を常に繰り返しながら冬の期間も成長しました。下葉が枯れているのは、寒い冬の期間中に傷みやすい斑入りの […]

もっと見る
モンステラアダンソニー(マドカズラ)
モンステラアダンソニー(マドカズラ)を挿し木でモスポールに移行

昨日、モンステラアクミナータを挿し木でモスポールに切り替えるという栽培記録をご紹介致しましたが、2022年8月26日(過去の栽培記録はこちら)にご紹介したモンステラアダンソニー(マドカズラ)もココナッツ支柱から、モスポー […]

もっと見る
ミッドカットのハーフムーンのマドカズラに4枚目、5枚目の葉が開く
ミッドカットのハーフムーンのマドカズラに4枚目、5枚目の葉が開く

2022年8月1日(過去記事はこちら)に3枚目の葉が開いた葉が開いたミッドカットの斑入りのモンステラアダンソニー(マドカズラ)に約一ヶ月で4枚目、5枚目の葉が開き、更に6枚目の葉も成長してきました。 斑入りマドカズラ4枚 […]

もっと見る
ココナッツ支柱で大きく成長するモンステラアダンソニー(マドカズラ)
ココナッツ支柱で大きく成長するモンステラアダンソニー(マドカズラ)

2022年7月11日(過去記事はこちら)から更に一ヶ月以上が経過したモンステラアダンソニー(マドカズラ)ですが、約一ヶ月で更に大きく成長しました。 モンステラアダンソニー(マドカズラ)にココナッツ支柱を設置(2022年8 […]

もっと見る
ミッドカットの斑入りマドカズラに3枚目の葉が開く
ミッドカットの斑入りマドカズラに3枚目の葉が開く

2022年3月27日(過去記事はこちら)に水耕栽培(水挿し)で栽培を開始し、2022年6月16日(過去記事はこちら)に1枚目の葉が開き、2022年7月12日(過去記事はこちら)に2枚目の葉が開いたミッドカットの斑入りのモ […]

もっと見る
ミッドカットの斑入りマドカズラに2枚目の葉が開く
ミッドカットの斑入りマドカズラに2枚目の葉が開く

2022年3月27日(過去記事はこちら)に水耕栽培(水挿し)で栽培を開始し、2022年6月16日(過去記事はこちら)に1枚目の葉が開いたミッドカットの斑入りのモンステラアダンソニー(マドカズラ)に、2枚目の葉が開きました […]

もっと見る
夏になり大きく成長するモンステラアダンソニー(マドカズラ)
夏になり大きく成長するモンステラアダンソニー(マドカズラ)

前回は2022年4月24日(過去記事はこちら)にモンステラアダンソニー(マドカズラ)の栽培記録を更新しましたが、季節が春から夏へと変化し、モンステラアダンソニー(マドカズラ)がとても大きく成長してきました。上へ上へと成長 […]

もっと見る
飼育3ヵ月目で初めての葉を開いた斑入りハーフムーンのマドカズラ
栽培3ヵ月目で初めての葉を開いた斑入りハーフムーンのマドカズラ

2022年3月27日(過去記事はこちら)に水耕栽培(水挿し)を開始し、2022年5月3日(過去記事はこちら)に根と新芽を確認した斑入りのマドカズラですが、あまり根が生えていないのにも関わらず、芽の成長がとても良かった為、 […]

もっと見る

モンステラアダンソニー(マドカズラ)とは?

モンステラアダンソニー(Monstera adansonii)は、マドカズラです。日本の画像検索で”モンステラアダンソニー”で検索すると、モンステラデリシオーサの写真が沢山表示されますが、海外(英語圏)の画像検索で”Monstera adansonii”で検索するとマドカズラの写真が沢山表示されます。その為、本サイトではモンステラアダンソニー(Monstera adansonii)をマドカズラとして表示しています。モンステラアダンソニー(マドカズラ)は、モンステラアクミナータモンステラエスケレートと比較すると違いの説明ができない程とてもよく似ています。モンステラアダンソニー(マドカズラ)は、この3種類の中で一番安価に販売されており、ホームセンターやネット通販でいつても手に入るポピュラーな観葉植物です。栽培環境栽培用品については、他のモンステラの種類と変わりなく、丈夫で栽培し易いモンステラです。