和風な雰囲気のモンステラが欲しいなっと思っていたところ、モンステラデリシオーサ羅紗葉変異株とモンステラタイコンステレーション変異株をネットで見つけたので、合わせて同時に購入しました。
目次
モンステラタイコンステレーション変異株の栽培開始(2021年10月31日の様子)

モンステラタイコンステレーション変異株は、写真だと分りづらいのですが、とても肉厚な葉に物凄い繊細な散斑が入っています。ところどころにミント斑の様な色をした斑も入っています。将来、葉に大きく斑が入る様な事があれば、とても面白い株になりそうだなっと思いました。
肉厚な葉を持つモンステラタイコンステレーション変異株の詳細を撮影してみました。撮影した写真を以下のページにアップします。
モンステラデリシオーサタイコンステレーションの栽培記録
Plant Cultivation Record
時系列で栽培記録が確認しやすいように本ページでご紹介しているモンステラデリシオーサタイコンステレーションの栽培記録のみを一覧で以下にまとめています。
2022年8月7日
2022年5月30日
2022年3月2日
2022年2月21日
2022年2月16日
2021年12月14日
2021年11月21日
2021年11月11日
2021年11月7日
2021年11月3日
2021年10月31日
モンステラデリシオーサタイコンステレーションの栽培記録については、以下のページで全てまとめています。
モンステラタイコンステレーション
Monstera Thai Constellation

Types of Monstera
モンステラの種類
私が現在栽培しているモンステラの種類は、一般的な人気の種類(モンステラデリシオーサ、モンステラボルシギアナ)と、その他の種類(sp. ペルー、アカコヤグエンシス、アクミナータ、アダンソニー(マドカズラ)、エスケレート、オブリクア、サブピンナータ、シルテペカナ、スタンデリアナ、スプルセアナ、ドゥビア、ピナッティパルティタ、レクレリアナ)です。それぞれの詳細については、以下のページでまとめています。