2022年2月21日(過去記事はこちら)に撮影した時は、茎伏せ約五ヶ月目のイエローモンスターはまだ開いていませんでしたが、更に約2週間が経過して、ようやく一枚目のが開きました。

茎伏せから育てたイエローモンスターの1枚目の葉が開く(2022年3月2日の様子)

茎伏せ約五ヶ月目でイエローモンスターの一枚目の葉が開く

可愛らしい小さなから出て来たですが、しっかりとイエローモンスターらしい散斑が入っています。

茎伏せ約七ヶ月目でイエローモンスターに二枚目のが出てきました。詳細は以下のページにアップしました。

イエローモンスターとは?

イエローモンスターは、モンステラデリシオーサの中でも散り斑を持つ仲間であるタイコンステレーションの種類に含まれるモンステラです。成熟した株は、モンステラデリシオーサらしい大きなにクリーム色に近い散り斑が入ります。タイコンステレーションの中には、イエローモンスター、ホワイトモンスター、クリームブリュレ、レガシーなど様々な種類がありますが、中でもイエローモンスターは一番安価で入手し易いです。イエローモンスター=タイコンステレーションとして販売しているところも多く見かけ、イエローモンスターはタイコンステレーションの代表種だと感じます。がとても安定した種類になります。私が栽培している限りでは、突然が消えてしまう様な事は今までありません。安価で育てやすく、も安定した斑入りのモンステラを栽培したいのであれば、イエローモンスターはとてもおすすめのモンステラです。

Types of Monstera

モンステラの種類