ハーフムーンの栽培記録

記事一覧

新着順に確認

ハーフムーンが崩れてきた斑入りのマドカズラ
ハーフムーンが崩れてきた斑入りのマドカズラ

2022年3月27日(過去の栽培記録はこちら)より水耕栽培(水挿し)から育てた斑入りのマドカズラですが、常に繰り返していたハーフムーンの葉が崩れて、白斑が多くなってきました。葉のサイズが突然大きくなってきたので、春を感じ […]

続きを読む
ハーフムーンのモンステラから出てきた緑一色の葉
ハーフムーンのモンステラから出てきた緑一色の葉

ハーフムーンが続いていたモンステラボルシギアナから緑一色の葉が開いてきました。かなり強くハーフムーンの斑が入る株でも緑一色の葉が出て来る事が確認できました。個人的には緑が多い株の方が育てやすいので、白一色のフルムーンにな […]

続きを読む
冬の葉水で葉を枯らしながらも成長した斑入りのマドカズラ
冬の葉水で葉を枯らしながらも成長した斑入りのマドカズラ

2022年3月27日(過去の栽培記録はこちら)より水耕栽培(水挿し)から育てた斑入りのマドカズラですが、ハーフムーンの葉を常に繰り返しながら冬の期間も成長しました。下葉が枯れているのは、寒い冬の期間中に傷みやすい斑入りの […]

続きを読む
綺麗なハーフムーンの葉が開いてきた斑入りのモンステラ
綺麗なハーフムーンの葉が開いてきた斑入りのモンステラ

2022年12月15日(過去の栽培記録はこちら)に前回の葉が開いてから約2ヶ月で、モンステラボルシギアナの次の葉が開いてきました。今回はとても綺麗な穴のあいたハーフムーンの葉です。 綺麗なハーフムーンの葉が開いてきた斑入 […]

続きを読む
白斑の一部が緑のモンステラの葉
白斑の一部が緑(クォータームーン)のモンステラの葉

2022年12月15日(過去の栽培記録はこちら)に新しい葉がハーフムーンのモンステラですが、2022年12月19日(過去の栽培記録はこちら)に開きり、だいぶ葉が固まり緑が濃くなってきました。今回新しく開いた葉は、葉の4分 […]

続きを読む
ハーフムーンのモンステラから開いた緑多めの斑入りの葉
ハーフムーンのモンステラから開いた緑多めの斑入りの葉

2022年12月15日(過去の栽培記録はこちら)に新しい葉がくるくると出て来たハーフムーンのモンステラですが、新しい葉が完全に開きました。緑多めの斑入りの葉です。 ハーフムーンのモンステラから開いた緑多めの斑入りの葉(2 […]

続きを読む
2ヶ月前、支柱に仕立てたモンステラから出てきた新しい葉
2ヶ月前、支柱に仕立てたモンステラから出てきた新しい葉

2022年10月10日(過去の栽培記録はこちら)に支柱へ仕立てたハーフムーンのモンステラ(トップカット)から新しい葉が出て来ました。現在、様々なモンステラの種類を栽培していますが、2ヶ月周期で新しい葉を開く株が多いです。 […]

続きを読む
栽培一年を経過し巨大化するイエローモンスター
栽培一年を経過し巨大化するイエローモンスター

2021年10月24日(過去の栽培記録はこちら)にトップカットのイエローモンスターの栽培を開始して一年が経過しました。現在の姿はこちらです。 イエローモンスターが栽培一年で巨大化(2022年10月17日の様子) 一年前の […]

続きを読む

過去の記事を全て確認する

モンステラの栽培を季節別に確認

モンステラの栽培を季節別に確認できるように一覧にしました。春は、3月4月5月。夏は、6月7月8月。秋は、9月10月11月。冬は、12月1月2月別にモンステラの様子を確認する事ができます。

ハーフムーン

ハーフムーンは、半月の様にの半分が緑、の半分が白斑黄緑斑黄斑散斑モンステラの呼び名です。緑と白、散斑と白の組み合わせのハーフムーンは、モンステラボルシギアナで見かける機会が多いです。緑と黄緑、緑と黄のハーフムーン個体は、モンステラデリシオーサで見かける事があります。タイコンステレーションで、の半分がクリーム色をしたハーフムーン個体を見かける事もあります。モンステラsp. ペルー(ジェイドシャトルコック)モンステラアダンソニー(マドカズラ)モンステラスタンデリアナ(ハネカズラ)などでも白斑黄斑のハーフムーンを見かける事があります。緑があるは、光合成による成長が促進される為、フルムーンモンステラと比較すると、ハーフムーンのモンステラの方が状態よく栽培できるようです。以下のページでは、私が栽培するモンステラボルシギアナモンステラデリシオーサのハーフムーン個体をご紹介しています。

ハーフムーン