モンステラボルシギアナの栽培記録では、2021年9月20日(栽培開始当初の栽培記録はこちら)より栽培を開始している斑入りのモンステラボルシギアナ、2021年9月20日(栽培開始当初の栽培記録はこちら)より栽培を開始しているモンステラボルシギアナのハーフムーン、2021年9月20日(栽培開始当初の栽培記録はこちら)より栽培を開始しているモンステラボルシギアナホワイトタイガー、2021年11月3日(栽培開始当初の栽培記録はこちら)より栽培を開始している少し斑が入るモンステラボルシギアナ、2021年12月1日(栽培開始当初の栽培記録はこちら)より栽培を開始しているモンステラボルシギアナ(オーレア)のトップカット、2022年10月9日(栽培開始当初の栽培記録はこちら)より栽培を開始している葉のサイズが約40センチあるトップカットのホワイトタイガー、2022年10月10日(栽培開始当初の栽培記録はこちら)より栽培を開始しているモンステラボルシギアナのハーフムーンのトップカットの成長の様子をまとめています。春(5月)、夏(6月、7月、8月)、秋(9月、10月)は屋外栽培、秋(11月)、冬(12月、1月、2月)、春(3月、4月)は屋内栽培でモンステラボルシギアナを育てています。
目次
- 1 モンステラボルシギアナの栽培記録
- 1.1 記事一覧
- 1.1.1 新着順に確認
- 1.1.1.1 世界最大級?わずか1年8ヵ月で2メートル40センチまで成長したモンステラセブブルーミント
- 1.1.1.2 モンステラデリシオーサボルシギアナミントの支柱を変更するための植え替え
- 1.1.1.3 2メートルの大株に成長したモンステラセブブルーミント
- 1.1.1.4 1ヶ月ペースで新しい葉が開くモンステラデリシオーサボルシギアナミント
- 1.1.1.5 葉に穴があかないモンステラ
- 1.1.1.6 栽培開始3ヶ月で芽吹いたモンステラデリシオーサボルシギアナミント
- 1.1.1.7 緑斑がとても綺麗なモンステラセブブルーミント
- 1.1.1.8 モンステラセブブルーミント大株、約一年で高さ1メートル20センチに成長
- 1.1.1.9 斑が強すぎて枯れまくりだったモンステラから出てきた新芽
- 1.1.2 モンステラの栽培を季節別に確認
- 1.1.1 新着順に確認
- 1.1 記事一覧
- 2 モンステラボルシギアナ
モンステラボルシギアナの栽培記録
記事一覧
新着順に確認
世界最大級?わずか1年8ヵ月で2メートル40センチまで成長したモンステラセブブルーミント
2023年4月29日(過去の栽培記録はこちら)より栽培を開始したモンステラセブブルーミントですが、わずか1年8ヵ月で2メートル40センチの高さまで成長しました。日本の住宅の天井高は、一戸建てで平均2メートル40センチ、マ […]
モンステラデリシオーサボルシギアナミントの支柱を変更するための植え替え
11月ですがモンステラデリシオーサボルシギアナミントの植え替えを行いました。植え替えの理由は、支柱が細く株が窮屈そうにしていた為です。モンステラデリシオーサボルシギアナミントは、モンステラボルシギアナに近い種類だと思い細 […]
2メートルの大株に成長したモンステラセブブルーミント
2024年8月6日(過去の栽培記録はこちら)に白斑が先行し始めた事を紹介したモンステラセブブルーミントですが、今回も恐らく白斑と思われる新しい葉が開きました。モンステラは大株へと成長する過程において、子株時には確認する事 […]
1ヶ月ペースで新しい葉が開くモンステラデリシオーサボルシギアナミント
トップカットから新しい葉が展開するまで3ヶ月かかったモンステラデリシオーサボルシギアナミントですが、2024年7月17日(過去の栽培記録はこちら)に新しい葉が展開してから、約1ヶ月で次の新しい葉が開いてきました。トップカ […]
葉に穴があかないモンステラ
2024年7月17日(過去の栽培記録はこちら)時点ではまだ開いていなかったモンステラデリシオーサボルシギアナミントの新しい葉が開き切りました。トップカットの挿し木で育てて、一枚目の葉です。新しい葉が出てくるまで、約3ヶ月 […]
栽培開始3ヶ月で芽吹いたモンステラデリシオーサボルシギアナミント
モンステラデリシオーサボルシギアナミントだったり、モンステラデリシオーサミントブラジリアンフォームだったり、モンステラボルシギアナミントの名前で販売されているミント斑のモンステラに新しい葉が出てきました。一体正式名称は何 […]
緑斑がとても綺麗なモンステラセブブルーミント
モンステラセブブルーミントは、新葉展開時は白斑で時間の経過と共にミント斑になると紹介されていたり、白斑から緑斑へと変化すると紹介されていたりするのですが、大株になるまで育てていると様々な斑の変化を観察する事ができます。栽 […]
モンステラセブブルーミント大株、約一年で高さ1メートル20センチに成長
1株で明らかに異なる色の斑を持つモンステラセブブルーミントの大株です。2023年4月29日(当時の栽培記録はこちら)より栽培を開始しましたので、約1年で1メートル20センチの大株へと成長しました。1メートル20センチとは […]
斑が強すぎて枯れまくりだったモンステラから出てきた新芽
黄斑が強すぎて新葉が開く度に下葉が枯れてしまうモンステラオーレアを2023年11月9日(過去の栽培記録はこちら)にトップをカットして処分し、ボトムカット状態になってから3ヶ月が経過しました。2024年の5月ぐらいになった […]
モンステラの栽培を季節別に確認
モンステラの栽培を季節別に確認できるように一覧にしました。春は、3月、4月、5月。夏は、6月、7月、8月。秋は、9月、10月、11月。冬は、12月、1月、2月別にモンステラの様子を確認する事ができます。
モンステラボルシギアナ
モンステラボルシギアナは、モンステラデリシオーサと比較すると小さ目で、同じ栽培環境下においてはデリシオーサよりも成長が早いとされています。それぞれの違いについては、モンステラデリシオーサとボルシギアナの違いについてのページでまとめています。日本国内では、デリシオーサの様にコンパクタ、タイコンステレーション、マクロコズムというような種類別の呼び名では無く、ハーフムーン、フルムーン、ホワイトタイガーというような斑の入り方の違いによる呼び名が付けられている事が多いです。海外では、斑入りのボルシアナ(ホワイトタイガー)を”Monstera Albo Borsigiana”の様に”アルボ”と名付けられているのをよく見かけます。私が実際に栽培しているモンステラボルシギアナについて、以下のページでご紹介いたします。
私のモンステラ
私が栽培しているモンステラの種類、モンステラの栽培環境、モンステラを育てる際に利用している栽培用品について以下のページにまとめています。