モンステラデリシオーサの栽培記録です。本栽培記録のページでは、モンステラデリシオーサの仲間である実生株、コンパクタ、イエローマリリン、イエローモンスター、タイコンステレーション、マクロコズム、スケルトン、福助、ナローリーフ、奇形株、羅紗葉変異株、斑入り、天津ラン(ホワイトモンスター)についての栽培記録をまとめています。
モンステラデリシオーサの栽培記録
記事一覧
新着順に確認
2025年5月9日
温室では無く屋外で風雨、遮光無しの直射日光、真冬には雪も直撃しながらとても厳しい環境で鍛え上げられたモンステラスケルトンの超大株です。モンステラは一般家庭では大きく育たないと言われる事がある様ですが、我が家のマンションで […]
2025年5月8日
2025年2月13日(過去の栽培記録はこちら)より仕立て直して、2025年4月20日(過去の栽培記録はこちら)に無機質な用土に切り替えた根立ち(根上がり)正確には気根立ちでしょうか?のモンステラタイコンステレーションに新 […]
2025年5月7日
私は2021年11月からモンステラ栽培を開始したので、現在栽培経験年数は3年半となります。3年半、モンステラを成熟させるまで育ててきていて、モンステラの生態について色々と気が付いている事があるのですが、中でも一番興味深い […]
2025年5月4日
2022年5月10日(過去の栽培記録はこちら)から栽培を開始し(今月でちょうど栽培3年目)、2024年5月6日より地植え栽培へと移行、2025年4月1日(過去の栽培記録はこちら)に初の越冬に成功した地植えのモンステラスケ […]
2025年4月30日
2024年2月22日(過去の栽培記録はこちら)から1年3ヶ月育てているホワイトモンスターですが、18型(直径18cm)の植木鉢が窮屈になってきた為、7号鉢(直径21cm)に植え替えを行うと共に支柱を追加してあげました。モ […]
2025年4月28日
モンステラ栽培のお問い合わせで、モンステラを増やす際、「節(成長点)は多い方がよいのか?」、「1つでよいのか?」、「複数の節(成長点)があるモンステラの茎を挿し木や茎伏せするとどの様になるのか?」との質問をいただく事があ […]
2025年4月28日
2025年3月30日(過去の栽培記録はこちら)にミドルカットしたモンステラシエラナ14株を水耕栽培(水挿し)から鉢植えへと2025年4月17日(過去の栽培記録はこちら)に移行しました。14株と数が多い為、本日園芸ラベルに […]
2025年4月22日
2022年5月30日(過去の栽培記録はこちら)より3年間鉢植えで栽培してきた斑入りのモンステラ、イエローマリリンを地植え栽培へと移行しました。私が栽培している斑入りのモンステラの9割が屋内での鉢植え栽培では無く、屋外での […]
2025年4月20日
約2ヵ月前の2025年2月13日(過去の栽培記録はこちら)に根立ち(根上がり)に仕立てたモンステラタイコンステレーションですが、まだ誰も行った事が無い仕立て方に挑戦してみたいなと2ヵ月ほど考えていました。そこで思いついた […]
2025年4月17日
2025年3月30日(過去の栽培記録はこちら)にミドルカットしたモンステラシエラナ14株を水耕栽培(水挿し)から鉢植えへと2025年4月17日に移行しました。その時の様子を撮影してありますのでご紹介致します。 目次1 ミ […]
2025年4月1日
2024年5月6日(過去の栽培記録はこちら)より地植え栽培に移行したモンステラスケルトンが初の越冬に無事成功しました。葉先に傷みがあるものの風雨雪、寒さによる大きなダメージはありません。越冬明け宣言をした日の記録としてモ […]
2025年3月30日
2023年11月15日(過去の栽培記録はこちら)より約1年4ヶ月育てていたモンステラシエラナが2メートル50センチのマンションの天井に到達した為、ついにカット(剪定)しました。栽培当初からカット(剪定)をスムーズに行う為 […]
2025年3月30日
2025年3月2日(過去の栽培記録はこちら)に2メートルの支柱を登りきり、カット(剪定)前の最後の状態を撮影していたモンステラシエラナですが、もたもたしている間に気候も暖かくなり、あっという間に次の葉が開いてしまいました […]
2025年3月6日
2022年2月24日(過去の栽培記録はこちら)から栽培しているモンステラスケルトンに新しい葉が開きました。一見美しい完璧な葉に見えるのですが、所々新しく開いたばかりなのにも関わらず傷があります。冬に開く葉は、開いたばかり […]
2025年3月4日
穴多めのモンステラコンパクタに新しい葉が開いてきました。こんなに穴があいていたらモンステラマクロコズムでは無いの?と思われそうな株ですが、この株はデリシオーサの仲間でありながら、とてもコンパクトで扱いやすいサイズです。コ […]
モンステラデリシオーサ
Monstera Deliciosa