今のところ100%の確率で斑入りと斑無し(緑一色)の葉を交互に繰り返している実生のモンステラデリシオーサです。イエローマリリンというよりは、デリシオーサですがオーレアの様な黄斑の葉を広げます。元々黄斑が入る葉が付いた状態で購入したのですが、2022年8月3日(過去の栽培記録はこちら)に開いた斑入りの葉は緑斑の様です。葉が開いて4ヵ月以上経過しても緑斑なのでこの状態で恐らく色は定着しているはずです。なのでこの株は、斑入りと斑無しの葉を交互に繰り返し、斑入りの葉は黄斑と緑斑を持つ株なのかもしれません。
![斑入りと緑一色の葉を交互に繰り返す実生のモンステラデリシオーサ](https://mymonstera.net/wp-content/uploads/2022/12/deliciosa-misyou-20221219-001.jpg)
斑入りと斑無し(緑一色)の葉を交互に繰り返すモンステラ(2022年12月19日の様子)
今回新しく伸びてきた新しい葉柄が以下の写真です。
![斑入りの葉柄](https://mymonstera.net/wp-content/uploads/2022/12/deliciosa-misyou-20221219-006.jpg)
既に葉柄部分にクッキリ直線の斑が入っているので、斑入りの葉が開く事は間違い無いのではないかと思われます(葉が開ききったら、改めてモンステラデリシオーサ実生株の栽培記録ページでご紹介します)。
![斑入りの葉柄](https://mymonstera.net/wp-content/uploads/2022/12/deliciosa-misyou-20221219-002.jpg)
過去2回斑入りの葉を開いた時の葉柄と茎にもクッキリと斑が入っています。
![斑入りの葉柄](https://mymonstera.net/wp-content/uploads/2022/12/deliciosa-misyou-20221219-003.jpg)
斑が入らない葉を開いた時の葉柄と茎を確認すると斑は入っていません。
![斑が入らない葉柄](https://mymonstera.net/wp-content/uploads/2022/12/deliciosa-misyou-20221219-004.jpg)
今後どの様に成長するのか楽しみな実生のモンステラデリシオーサです。
![斑入りと緑一色の葉を交互に繰り返す実生のモンステラデリシオーサ](https://mymonstera.net/wp-content/uploads/2022/12/deliciosa-misyou-20221219-005.jpg)
引き続き成長に変化がありましたら、モンステラデリシオーサ実生株の栽培記録ページでご紹介致します。
モンステラ実生株の栽培記録
Plant Cultivation Record
時系列で栽培記録が確認しやすいように本ページでご紹介しているモンステラ実生株の栽培記録のみを一覧で以下にまとめています。
2022年12月19日
2022年10月27日
2022年8月3日
2022年2月21日
2022年2月13日
2022年1月17日
2021年12月31日
2021年12月26日
2021年12月14日
2021年12月1日
2021年11月21日
2021年11月11日
2021年11月3日
モンステラ実生株の栽培記録については、以下のページで全てまとめています。
モンステラ実生株
Monstera Deliciosa "Grown from seed"