植木鉢ではモンステラを大きく育てる事はできないですとか、モンステラを大きく育てる為には屋外地植えの必要があるなどの情報をよく見かけるのですが、果たして本当にそうなのだろうか?と思う事があります。海外の情報を見ていると植木鉢で巨大に成長するモンステラを見かけるのですが、どのモンステラにも共通しているのが支柱の有無です。支柱を使って育てているモンステラ鉢植えでも大きく成長していそうです。私自身も実際に支柱を使ってから明らかにモンステラの成長が促されたと実感しています。

支柱を登り大きく成長するモンステラ(2022年12月12日の様子)

支柱を登り大きく成長するモンステラです。上に登るにつれてが大きくなり、切れ目や穴の数が増している事が確認できます。

支柱を登り大きく成長するモンステラ

去年の11月3日(過去の栽培記録はこちら)時点では、まだ以下の写真の通りっぱ2枚だけの小さな苗だったので、この一年でだいぶ成長しました。

爽やかなライムグリーンが美しい斑入りモンステラボルシギアナ

上記の状態から現在の状態まで成長したので、地植えで無くとも植木鉢支柱を使えばモンステラを大きく育てる事ができます。

一番トップのは切れ込みの数も増え、穴の数も増えてきました。

支柱を登り大きく成長するモンステラ

こちらのモンステラ斑入り部分が少ないので、枯れる事無く綺麗に育てやすいです。

支柱を登り大きく成長するモンステラ

の汚れが目立ちますが、点々とわずかに入るが個人的には好きです。

支柱を登り大きく成長するモンステラ

もかなり太く成長してきました。モンステラのは、株元付近は細く、気根支柱をよじ登るにつれ太くなります。そして、支柱の中に入った気根から、新しいを伸ばしながらのサイズも大きく成長させていきます。なのでが伸ばせる支柱があれば、植木鉢のサイズは小さくても問題無しとなります。

支柱を登り大きく成長するモンステラ

葉柄部分が膨らみ始めたので次のが出て来るのも近そうです。

支柱を登り大きく成長するモンステラ

モンステラボルシギアナに更に新しいが開きました。詳細は以下のページにアップしました。

次の栽培記録:モンステラボルシギアナの葉を大きく成長させる方法

本ページで紹介している斑入りのモンステラボルシギアナの栽培記録

時系列で栽培記録が確認しやすいように本ページでご紹介しているモンステラボルシギアナの栽培記録のみを一覧で以下にまとめています。

モンステラボルシギアナの栽培記録については、以下のページで全てまとめています。

関連記事:モンステラボルシギアナの栽培記録


モンステラボルシギアナ

モンステラボルシギアナは、モンステラデリシオーサと比較すると小さ目で、同じ栽培環境下においてはデリシオーサよりも成長が早いとされています。それぞれの違いについては、モンステラデリシオーサとボルシギアナの違いについてのページでまとめています。日本国内では、デリシオーサの様にコンパクタタイコンステレーションマクロコズムというような種類別の呼び名では無く、ハーフムーン、フルムーン、ホワイトタイガーというような斑の入り方の違いによる呼び名が付けられている事が多いです。海外では、斑入りのボルシアナ(ホワイトタイガー)を”Monstera Albo Borsigiana”の様に”アルボ”と名付けられているのをよく見かけます。私が実際に栽培しているモンステラボルシギアナについて、以下のページでご紹介いたします。

関連記事:モンステラボルシギアナ

私のモンステラ

私が栽培しているモンステラの種類モンステラの栽培環境モンステラを育てる際に利用している栽培用品について以下のページにまとめています。

モンステラの種類

モンステラの種類

私が栽培しているモンステラの種類をご紹介します。モンステラの名称は全て購入時の名称になります。

モンステラの種類

モンステラの栽培環境

モンステラの栽培環境

私がモンステラを栽培しているマンションの栽培環境を以下のページでご紹介しています。

モンステラの栽培環境

モンステラの栽培用品

モンステラの栽培用品

私がマンションでモンステラを栽培する際、利用している栽培用品を以下のページでご紹介しています。

モンステラの栽培用品