2023年5月6日(過去の栽培記録はこちら)に新しい葉が開いたモンステラマクロコズムに、再び新しい葉が開いてきました。夏の成長期に入った為、もの凄く成長に勢いを感じます。今回は複雑に穴のあいた大きな葉が開いてきました。
目次
モンステラマクロコズムに複雑に穴のあいた葉が開く(2023年7月1日の様子)
今回新しく開いた葉は、上部中央にある葉です。過去に開いた葉の中で一番大きいです。

以下の写真は2023年6月19日に撮影しました。この時点で既にモンステラマクロコズムらしく、レース状に複雑に穴のあいた葉である事が確認できました。

モンステラマクロコズムの複雑な葉はとても観葉したくなります。

こちらは一番古い下葉なのですが、既にこの頃から何か違う?雰囲気を漂わせています。

とても勢いがある上部の葉です。




このモンステラマクロコズムは、支柱の開口部分をこじ開ける様に気根が中へと入っていく為、気根のパワーで支柱の形状が変形してきてしまいました。

それだけ元気のある株です。
上記の状態から約一年ぶりにモンステラマクロコズムの栽培記録を更新しました。詳細は以下のページにアップしています。
モンステラマクロコズムの栽培記録
Plant Cultivation Record
時系列で栽培記録が確認しやすいように本ページでご紹介しているモンステラデリシオーサマクロコズムの栽培記録のみを一覧で以下にまとめています。
モンステラデリシオーサマクロコズムの栽培記録については、以下のページで全てまとめています。
モンステラマクロコズム
Monstera Deliciosa Macrocosm

Types of Monstera
モンステラの種類
私が現在栽培しているモンステラの種類は、一般的な人気の種類(モンステラデリシオーサ、モンステラボルシギアナ)と、その他の種類(sp. ペルー、アカコヤグエンシス、アクミナータ、アダンソニー(マドカズラ)、エスケレート、オブリクア、サブピンナータ、シルテペカナ、スタンデリアナ、スプルセアナ、ドゥビア、ピナッティパルティタ、レクレリアナ)です。それぞれの詳細については、以下のページでまとめています。