2022年2月24日(過去記事はこちら)に水耕栽培(水挿し)で栽培を開始したトップカットのモンステラスケルトンなのですが、最初から気根が折れてしまっていたせいか、3ヵ月近く経過しても根が生えてこない為、ボトムカットの株を追加購入しました。
モンステラスケルトンのボトムカット(2022年5月10日の様子)

このボトムカットのモンステラスケルトンは、2022年2月24日(過去記事はこちら)から栽培を開始しているトップカットのモンステラスケルトンの株元になります。

ご縁があり、トップカット、ボトムカット両方の株が自分の手元にやってきました。


モンステラスケルトンのボトムカットに、早くも次の新しい葉が出て来ました。詳細は以下のページにアップしました。
モンステラスケルトンの栽培記録
Plant Cultivation Record
時系列で栽培記録が確認しやすいように本ページでご紹介しているモンステラデリシオーサスケルトンの栽培記録のみを一覧で以下にまとめています。
2025年8月15日
2025年8月2日
2025年7月27日
2025年7月21日
2025年6月30日
2025年5月9日
2025年5月7日
2025年5月4日
2025年4月1日
2025年2月6日
2023年11月20日
2023年9月7日
2023年7月6日
2023年6月4日
2023年5月25日
2023年4月5日
2023年3月14日
2022年10月20日
2022年9月2日
2022年6月21日
2022年5月29日
2022年5月10日
モンステラデリシオーサスケルトンの栽培記録については、以下のページで全てまとめています。
モンステラスケルトン
Monstera Deliciosa Skeleton

Types of Monstera
モンステラの種類
私が現在栽培しているモンステラの種類は、一般的な人気の種類(モンステラデリシオーサ、モンステラボルシギアナ)と、その他の種類(sp. ペルー、アカコヤグエンシス、アクミナータ、アダンソニー(マドカズラ)、エスケレート、オブリクア、サブピンナータ、シルテペカナ、スタンデリアナ、スプルセアナ、ドゥビア、ピナッティパルティタ、レクレリアナ)です。それぞれの詳細については、以下のページでまとめています。