モンステラスケルトンの栽培記録では、2022年2月24日(栽培開始当初の栽培記録はこちら)より栽培を開始しているトップカットのモンステラスケルトン、2022年5月10日(栽培開始当初の栽培記録はこちら)より栽培を開始しているボトムカットのモンステラスケルトンの成長の様子をまとめています。春(5月)、夏(6月、7月、8月)、秋(9月、10月)は屋外栽培、秋(11月)、冬(12月、1月、2月)、春(3月、4月)は屋内栽培でモンステラスケルトンを育てています。
目次
- 1 モンステラデリシオーサスケルトンの栽培記録
- 1.1 記事一覧
- 1.1.1 新着順に確認
- 1.1.1.1 成長したモンステラスケルトンの葉が美しい
- 1.1.1.2 トップカットのモンステラスケルトンに約3ヵ月ぶりに新しい葉が開く
- 1.1.1.3 約6ヵ月ぶりに開いたモンステラスケルトンの新しい葉は穴多め
- 1.1.1.4 穴あき細葉のモンステラスケルトン
- 1.1.1.5 トップカットのモンステラスケルトンに約4ヵ月ぶりの新しい葉
- 1.1.1.6 シャープな葉に成長するモンステラスケルトン
- 1.1.1.7 穴あき、細葉、鋭い切れ込みがとても魅力的なモンステラスケルトン
- 1.1.1.8 トップカットから栽培したモンステラスケルトンの新しい葉が大きく開く
- 1.1.1.9 栽培約5ヵ月でようやく新しい葉が出て来たトップカットのモンステラスケルトン
- 1.1.1.10 新葉が開いてから一ヶ月経過していないのにも関わらず新しい葉が開いたモンステラスケルトン
- 1.1.1.11 ボトムカットのモンステラスケルトンから出て来た切れ込みが入った新しい葉
- 1.1.1.12 モンステラスケルトンのボトムカットに新しい葉を確認
- 1.1.1.13 水耕栽培(水挿し)開始3ヵ月目でようやくモンステラスケルトンの根を確認
- 1.1.1.14 モンステラスケルトンのボトムカットの栽培を開始
- 1.1.1.15 モンステラスケルトンのトップカットを水耕栽培(水挿し)で栽培開始
- 1.1.2 モンステラの栽培を季節別に確認
- 1.1.1 新着順に確認
- 1.1 記事一覧
- 2 モンステラデリシオーサスケルトン
- 3 モンステラデリシオーサ
- 4 私のモンステラ
モンステラデリシオーサスケルトンの栽培記録
記事一覧
新着順に確認

成長したモンステラスケルトンの葉が美しい
2023年4月5日(過去の栽培記録はこちら)に新しい葉が開いてから約1ヶ月半で、ボトムカットから育てているモンステラスケルトンに新しい葉が開いてきました。 成長したモンステラスケルトンの葉が美しい(2023年5月25日の […]

トップカットのモンステラスケルトンに約3ヵ月ぶりに新しい葉が開く
トップカットのモンステラスケルトンに新しい葉が開きました。前回開いたのが2023年2月15日(過去の栽培記録はこちら)だったので、約3ヵ月ぶりに新しい葉が開きました。 トップカットのモンステラスケルトンに約3ヵ月ぶりに新 […]

約6ヵ月ぶりに開いたモンステラスケルトンの新しい葉は穴多め
2022年5月10日(過去の栽培記録はこちら)よりボトムカットから育てているモンステラスケルトンに新しい葉が開きました。前回の葉が開いたのが2022年10月20日(過去の栽培記録はこちら)なので、約6ヵ月ぶりに開いた新し […]

穴あき細葉のモンステラスケルトン
2022年5月10日(過去の栽培記録はこちら)よりボトムカットから育てているモンステラスケルトンに新しい葉が出てきました。モンステラスケルトンは、細葉に穴があいているのですが、細葉すぎて穴があくスペースがあまりないので、 […]

トップカットのモンステラスケルトンに約4ヵ月ぶりの新しい葉
トップカットのモンステラスケルトンに新しい葉が出てきました。一つ前に開いた葉は、2022年10月20日(過去の栽培記録はこちら)に開いた葉なので、約4ヵ月ぶりの新葉です。まだまだ寒い日が続くので、完全に開ききるには時間が […]

シャープな葉に成長するモンステラスケルトン
向かって左がボトムカット、向かって右がトップカットのモンステラスケルトンです。もともとは同じ株だったせいか、ほぼ同じタイミングで葉が開きます。今回も新しい葉が開き、かなり株にボリュームが出てきました。栽培当初は、トップカ […]

穴あき、細葉、鋭い切れ込みがとても魅力的なモンステラスケルトン
向かって左側のボトムカットのモンステラスケルトンに新しい葉が開いたので、トップカットのモンステラスケルトンと一緒に撮影してみました。 モンステラスケルトンが魅力的(2022年9月2日の様子) 以下は約一ヶ月前の2022年 […]

トップカットから栽培したモンステラスケルトンの新しい葉が大きく開く
2022年8月7日(過去記事はこちら)に開き始めたモンステラスケルトンの新しい葉が大きく開いてきました。深い切れ込みに穴があいた葉は、一般的に目の当たりにするモンステラデリシオーサとは明らかに見た目が異なります。 モンス […]

栽培約5ヵ月でようやく新しい葉が出て来たトップカットのモンステラスケルトン
2022年2月24日(過去記事はこちら)より栽培を開始したトップカットのモンステラスケルトンにようやく一枚目の新しい葉が出て来ました。新しい葉が出て来るまで、栽培開始から約5ヵ月かかりました。2022年5月22日(過去記 […]

新葉が開いてから一ヶ月経過していないのにも関わらず新しい葉が開いたモンステラスケルトン
2022年6月21日(過去記事はこちら)に新しい葉が開いたボトムカットのモンステラスケルトンですが、早くも3枚目の新しい葉が広がりました。どんどんと葉の形がカッコよくなってきます。 モンステラスケルトンの新葉(2022年 […]

ボトムカットのモンステラスケルトンから出て来た切れ込みが入った新しい葉
2022年5月29日(過去記事はこちら)に広がったボトムカットのモンステラスケルトンですが、2枚目の新しい葉が広がりました。 モンステラスケルトンのボトムカットからの新芽(2022年6月21日の様子) 一枚目に広がった葉 […]

モンステラスケルトンのボトムカットに新しい葉を確認
2022年5月10日(過去記事はこちら)より栽培を開始しているモンステラスケルトンのボトムカットに新しい葉が出て来ました。 モンステラスケルトンのボトムカット(2022年5月29日の様子) ボトムカットは根が十分に張り巡 […]

水耕栽培(水挿し)開始3ヵ月目でようやくモンステラスケルトンの根を確認
2022年2月24日(過去記事はこちら)に水耕栽培(水挿し)で栽培を開始したトップカットのモンステラスケルトンなのですが、最初から気根が折れてしまっていたせいか、3ヵ月近く経過しても根が生えてこなかったのですが、水挿しし […]

モンステラスケルトンのボトムカットの栽培を開始
2022年2月24日(過去記事はこちら)に水耕栽培(水挿し)で栽培を開始したトップカットのモンステラスケルトンなのですが、最初から気根が折れてしまっていたせいか、3ヵ月近く経過しても根が生えてこない為、ボトムカットの株を […]

モンステラスケルトンのトップカットを水耕栽培(水挿し)で栽培開始
モンステラスケルトンのトップカットを購入しました。写真の通り通常のモンステラデリシオーサとは葉の形状が明らかに異なります。 モンステラスケルトンの水耕栽培を開始(2022年2月24日の様子) 葉の切れ込みが深く、細く鋭い […]
過去の記事を全て確認する
モンステラの栽培を季節別に確認
モンステラの栽培を季節別に確認できるように一覧にしました。春は、3月、4月、5月。夏は、6月、7月、8月。秋は、9月、10月、11月。冬は、12月、1月、2月別にモンステラの様子を確認する事ができます。
モンステラデリシオーサスケルトン
モンステラデリシオーサスケルトンは、マクロコズムとシエラナを合わせた様な葉の形状をしているのが特長です。マクロコズムは、葉に開く穴の数が多いのが特長のモンステラデリシオーサの仲間で、シエラナは深い切れ込みに鋭く細い葉が特長のモンステラデリシオーサの仲間であると海外のサイトには説明があります。
モンステラデリシオーサ
モンステラデリシオーサのデリシオーサは、英語で「おいしい」を意味する"delicious"に由来しているとされています。これはモンステラになる実が「おいしい」という理由からです。一般に観葉植物として市場に流通しているモンステラは、モンステラデリシオーサとモンステラボルシギアナの2種類があります。それぞれの違いについては、モンステラデリシオーサとボルシギアナの違いについてのページでまとめています。モンステラデリシオーサは、ボルシギアナと比較して大きな葉を持ち、自然界では1メートル以上の巨大な葉を持つ場合もあります。モンステラデリシオーサには、実生株、コンパクタ、イエローマリリン、イエローモンスター、タイコンステレーション、マクロコズム、スケルトン、福助、ナローリーフ、奇形株、羅紗葉変異株、斑入りなどの種類があり、奇形をした変異株もボルシギアナよりも多く見かけます。私が実際に栽培しているモンステラデリシオーサについて、以下のページでご紹介いたします。
モンステラデリシオーサの種類
デリシオーサは、実生株、コンパクタ、イエローマリリン、イエローモンスター、タイコンステレーション、マクロコズム、スケルトン、福助、ナローリーフ、奇形株、羅紗葉変異株、斑入りなど魅力的で変わった種類があります。
私のモンステラ
私が栽培しているモンステラの種類、モンステラの栽培環境、モンステラを育てる際に利用している栽培用品について以下のページにまとめています。