2023年6月12日(過去の栽培記録はこちら)に8枚目の葉が開いてきたモンステラタイコンステレーションですが、新しい葉が大きく開いてきたので再度撮影してみました。前回の栽培記録から9日後の様子です。
目次
葉が大きく開いてきたモンステラタイコンステレーション(2023年6月21日の様子)
縦の長さが60センチぐらいの大きな葉になってきました。

9日前(過去の栽培記録はこちら)に撮影した姿が以下になります。写真を比較してみると、新しい葉が大きく開いてきたのがよく分かります。

樹形が乱れないか?いつも心配な株なのですが、今のところ崩れる事なく綺麗に成長してくれています。

木質化した茎と気根がもりもり成長しています。

2023年8月23日、2ヵ月ぶりに新しい葉が開きました。詳細は以下のページにまとめています。
モンステラデリシオーサタイコンステレーションの栽培記録
Plant Cultivation Record
時系列で栽培記録が確認しやすいように本ページでご紹介しているモンステラデリシオーサタイコンステレーションの栽培記録のみを一覧で以下にまとめています。
2025年2月13日
2024年9月11日
2024年7月14日
2023年8月12日
2023年6月22日
2023年6月12日
2023年4月9日
2023年1月22日
2023年1月9日
2022年12月13日
2022年11月17日
2022年9月29日
2022年8月8日
2022年5月22日
2022年5月15日
2022年3月24日
2022年3月2日
2022年1月9日
2021年12月26日
2021年12月14日
2021年12月1日
2021年11月21日
2021年11月15日
2021年11月14日
2021年11月11日
モンステラデリシオーサタイコンステレーションの栽培記録については、以下のページで全てまとめています。
モンステラタイコンステレーション
Monstera Thai Constellation

Types of Monstera
モンステラの種類
私が現在栽培しているモンステラの種類は、一般的な人気の種類(モンステラデリシオーサ、モンステラボルシギアナ)と、その他の種類(sp. ペルー、アカコヤグエンシス、アクミナータ、アダンソニー(マドカズラ)、エスケレート、オブリクア、サブピンナータ、シルテペカナ、スタンデリアナ、スプルセアナ、ドゥビア、ピナッティパルティタ、レクレリアナ)です。それぞれの詳細については、以下のページでまとめています。