白斑多めのモンステラデリシオーサに新しい葉が開いてきました。今回の葉は初めて切れ込みが入ってます。前回新しい葉が開いたのが2022年8月10日(過去の栽培記録はこちら)だったので、約半年ぶりの新葉となります。
目次
白斑のモンステラデリシオーサに切れ込みが入った葉(2023年2月11日の様子)
このモンステラデリシオーサの葉ですが、ご覧の通りとても小さい苗ながらもとても斑が入っています。
一枚枯れた葉がありますが、こちらは冬場に与えた葉水が原因です。正確には寒い冬に入り、環境が大きく変わったところに葉水を行った事で傷みやすい斑入りの葉にダメージが出ました。
今回出てきた新しい葉は以下の写真です。白斑多めで葉に切れ込みが入ってきました。
しかしこのモンステラデリシオーサは大きく育つ事ができるんだろうか?と思うほど白斑が多い株です。
葉柄も真っ白なモンステラデリシオーサです。
カットされた跡が見えない植木鉢に埋もれた茎部分にもカットされた跡があります。カットの跡が多いという事は、それだけこのモンステラデリシオーサの苗を欲した人が多かった事を意味するのか?それとも斑が多すぎで上手く育てる事ができずに切り戻された跡が多いのか?のいずれかと思います。
これだけ斑が多いとモンステラデリシオーサいえども大きく成長してくれるのか心配ですが今年の成長期に期待です。
3月に入り白斑</aの葉</aが開ききりました。詳細は以下のページにまとめています。
斑入りのモンステラデリシオーサの栽培記録
Plant Cultivation Record
時系列で栽培記録が確認しやすいように本ページでご紹介している斑入りのモンステラデリシオーサの栽培記録のみを一覧で以下にまとめています。
2023年3月15日
2023年2月12日
2022年9月28日
2022年8月10日
2022年6月26日
2022年6月16日
2022年5月16日
斑入りのモンステラデリシオーサの栽培記録については、以下のページで全てまとめています。
斑入りのモンステラデリシオーサ
Monstera Deliciosa "Variegated"