2021年9月20日(過去記事はこちら)から栽培をしているモンステラボルシギアナのハーフムーンですが、最近ではフルムーンの葉ばかりを繰り返しています。
フルムーンの葉に切れ込み(2022年4月25日の様子)
完全に真っ白ではなく、少し緑が入ってくれているので光合成ができていると思うのでよいのですが、完全に真っ白な葉になると、成長に影響が出そうなので、真っ白にはなって欲しくないなっと思っています。成長に影響が出る場合は切り戻ししようと思います。

今回新しく展開したフルムーンの葉に、初めてモンステラらしい切れ込みが入りました。


これから暖かい気候が続き成長期に入るので、今後どのような成長になるのか楽しみです。
5月に入り、更に新しい葉が出て来ました。このモンステラボルシギアナは、成長がとても早いです。詳細は以下のページにアップしました。
モンステラハーフムーンの栽培記録
Plant Cultivation Record
時系列で栽培記録が確認しやすいように本ページでご紹介しているモンステラボルシギアナの栽培記録のみを一覧で以下にまとめています。
モンステラボルシギアナの栽培記録については、以下のページで全てまとめています。
ハーフムーン・モンステラ
Half Moon Monstera Variegation Pattern

Types of Monstera
モンステラの種類
私が現在栽培しているモンステラの種類は、一般的な人気の種類(モンステラデリシオーサ、モンステラボルシギアナ)と、その他の種類(sp. ペルー、アカコヤグエンシス、アクミナータ、アダンソニー(マドカズラ)、エスケレート、オブリクア、サブピンナータ、シルテペカナ、スタンデリアナ、スプルセアナ、ドゥビア、ピナッティパルティタ、レクレリアナ)です。それぞれの詳細については、以下のページでまとめています。