モンステラセブブルーミントは、葉が開いた時は白斑で時間の経過と共にミント斑になったり緑斑になったりと紹介されています。しかし、2023年4月29日から2024年7月10日までの約一年と3ヶ月、2メートルの支柱に登るまで育ててみたところ、斑入りの葉が開くパターンには以下の傾向がある事実を確認しました。
2024年7月10日(過去の栽培記録はこちら)に、緑斑がとても綺麗なモンステラセブブルーミントをご紹介したのですが、この時開いていた新葉はミント斑だったのにも関わらず、今回開いた新葉は、ミント斑ではなく白斑が先行し始めました。
モンステラセブブルーミントは、白斑が開いたり、ミント斑が開いたり、ミント斑が緑斑へ変化したり、白斑のままだったり、様々な斑入りのパターンを観葉できるモンステラである事が判明しました。
目次
白斑が先行し始めたモンステラセブブルーミント(2024年8月5日撮影)
本日撮影したモンステラセブブルーミントです。2メートルの支柱を登り、かなり大きな株へと成長しました。

こちらは今回新たに開いた斑入りの葉です。ご覧の通り、白斑が先行してきました。


前回までは以下写真の通り緑斑だったのに白斑に戻りました。とても不思議なモンステラです。

上記の状態から更に約一ヶ月半が経過して新しい葉が開いてきました。次の葉も白斑っぽい葉が開いてきました。詳細は以下のページにまとめています。
モンステラボルシギアナセブブルーミントの栽培記録
Plant Cultivation Record
時系列で栽培記録が確認しやすいように本ページでご紹介しているモンステラボルシギアナの栽培記録のみを一覧で以下にまとめています。
2025年3月30日
2025年3月28日
2025年3月23日
2025年3月19日
2025年3月3日
2024年9月26日
2024年8月6日
2024年7月10日
2024年5月29日
2024年1月4日
2023年11月19日
2023年11月2日
2023年9月24日
2023年9月1日
2023年7月9日
2023年7月2日
2023年5月24日
2023年4月29日
モンステラボルシギアナの栽培記録については、以下のページで全てまとめています。
モンステラセブブルーミント
Monstera Borsigiana Cebublue Mint