2025年3月19日(過去の栽培記録はこちら)にカット(剪定)し、2025年3月28日(過去の栽培記録はこちら)に鉢植えへと移行したモンステラボルシギアナセブブルーミント7株と、2025年3月30日(過去の栽培記録はこちら)にカット(剪定)し、2025年4月17日(過去の栽培記録はこちら)に鉢植えへと移行したモンステラボルシギアナセブブルーミント9株、合計16株を本日園芸ラベルにて管理を行いました。
目次
増やしたモンステラボルシギアナセブブルーミント16株を園芸ラベルにて管理開始(2025年4月28日の様子)
モンステラボルシギアナセブブルーミントのミドルカット苗(16株)を園芸ラベルにて管理しました。園芸ラベルに記載している通り、2025年3月28日(過去の栽培記録はこちら)に鉢植えへと移行したモンステラボルシギアナセブブルーミント7株と、2025年4月17日(過去の栽培記録はこちら)に鉢植えへと移行したモンステラボルシギアナセブブルーミント9株に日付が分かれています。

本園芸ラベルには以下の記載を行っています。
- 管理する株、モンステラボルシギアナセブブルーミント(Monstera Borsigiana Cebublue Mint)のネーミング
- 鉢植え管理を開始した年月日(2025年3月28日 or 2025年4月17日)
- 管理記号:A~P
使用している園芸ラベルと園芸用ラベルペンはこちらです。

- 園芸用ラベル:高儀(Takagi) Sun Garden 園芸ラベル 白 11cm 100枚入
- 園芸用ラベルペン:ARC GM 園芸 ラベルペン 油性 黒
この日同時にモンステラシエラナのラベル管理を行っています。モンステラシエラナのラベル管理については以下のページで紹介しています。
手前の有機質の土に植えられた鉢がモンステラボルシギアナセブブルーミント16株、奥の無機質の土に植えられた鉢がモンステラシエラナ14株です。


全株発根、発芽しています。過保護な温室では無く、気候変動をダイレクトに受ける日本の家庭で冬も無加温で育てた株なので、強いセブブルーミントかもしれません。

モンステラボルシギアナというと茎が細いモンステラの印象があると思いますが、一般家庭でも2メートル50センチまで育てると相当茎が太くなります。太い茎の成長点から出てくる芽になるので、写真の通り発芽の時点からかなり太くシッカリとしています。


硬く木質化したモンステラの成長点もバキバキに破って力強く新芽が出てきます。






この株については、よく見ると新芽から既に斑が入っている事が確認できます。

ちなみに参考情報ですが、モンステラボルシギアナは地植えで育てるとモンステラデリシオーサと見分けがつかなくなるほど茎がもの凄く太くなります。以下は地植えで育てている斑入りのモンステラボルシギアナ(オーレア)です。モンステラボルシギアナの茎とは思えないほど極太です。

斑入りのモンステラの地植えについては、以下のページでまとめています。
モンステラボルシギアナセブブルーミント16株の発根発芽管理は、有機質の用土で行いました。モンステラシエラナ14株の発根発芽管理は、無機質の用土で行いました。有機質と無機質で発根管理上明確な違いが出るのか?を確認したのですが、特に差は何もありませんでした。根腐れを避けたい為、もう少し成長したらモンステラボルシギアナセブブルーミント16株側も無機質な用土へ切り替えします。私がモンステラの栽培で使っている用土については、以下のページでまとめています。
上記はミドルカット苗の様子をまとめましたが、以下の栽培記録にボトムカット苗の様子もまとめました。
モンステラボルシギアナセブブルーミントの栽培記録
Plant Cultivation Record
時系列で栽培記録が確認しやすいように本ページでご紹介しているモンステラボルシギアナの栽培記録のみを一覧で以下にまとめています。
モンステラボルシギアナの栽培記録については、以下のページで全てまとめています。
モンステラセブブルーミント
Monstera Borsigiana Cebublue Mint

Types of Monstera
モンステラの種類
私が現在栽培しているモンステラの種類は、一般的な人気の種類(モンステラデリシオーサ、モンステラボルシギアナ)と、その他の種類(sp. ペルー、アカコヤグエンシス、アクミナータ、アダンソニー(マドカズラ)、エスケレート、オブリクア、サブピンナータ、シルテペカナ、スタンデリアナ、スプルセアナ、ドゥビア、ピナッティパルティタ、レクレリアナ)です。それぞれの詳細については、以下のページでまとめています。

How to propagate Monstera
モンステラの増やし方
モンステラの増やし方は、種から増やす方法と株分けして増やす方法の2種類があります。一般家庭で育てているモンステラに花を咲かせ実を育ててから種を採る事は、難易度がとても高い為、モンステラを増やしたいと思う多くの方々は、モンステラを株分けして増やしています。モンステラを株分けする方法は3種類あります。一つ目は水耕栽培(水挿し)、二つ目は挿し木、三つ目は茎伏せです。実際に私がモンステラを株分けして増やしている方法について以下のページで詳しくまとめています。