2021年9月20日(過去記事はこちら)から栽培を開始し、2021年12月14日(過去記事はこちら)に1枚目の新しい葉が開いたモンステラボルシギアナホワイトタイガーに、2枚目の新しい葉が開きました。
目次
モンステラホワイトタイガー2枚目の葉(2022年3月24日の様子)

冬の寒い期間に室内栽培で開いた葉だからでしょうか?新しい葉のサイズはコンパクトです。でも切れ込みも斑も入った綺麗な葉をしています。古い葉は役目を終え萎れがちです。完全に枯れるまで、このままの状態で栽培します。


気根も沢山伸びてきました。


こちらはもともとある葉です。この葉も古いので、いずれ枯れ落ちると思います。

上記の記事をご紹介してから約一ヶ月後、ホワイトタイガーに3枚目の新しい葉が開きました。詳細は以下のページにアップしました。
モンステラボルシギアナ(ホワイトタイガー)の栽培記録
Plant Cultivation Record
時系列で栽培記録が確認しやすいように本ページでご紹介しているモンステラボルシギアナの栽培記録のみを一覧で以下にまとめています。
モンステラボルシギアナの栽培記録については、以下のページで全てまとめています。
モンステラ ホワイトタイガー(アルボ)
Monstera Albo White Tiger

Types of Monstera
モンステラの種類
私が現在栽培しているモンステラの種類は、一般的な人気の種類(モンステラデリシオーサ、モンステラボルシギアナ)と、その他の種類(sp. ペルー、アカコヤグエンシス、アクミナータ、アダンソニー(マドカズラ)、エスケレート、オブリクア、サブピンナータ、シルテペカナ、スタンデリアナ、スプルセアナ、ドゥビア、ピナッティパルティタ、レクレリアナ)です。それぞれの詳細については、以下のページでまとめています。