2021年12月1日(過去記事はこちら)に栽培を開始した美しい黄斑のモンステラボルシギアナ(トップカット)ですが、初めての新葉が開き始めてきました。
まだ斑の状態は確認できませんが、葉に切れ込みが入っているのと、穴がある事も確認ができます。トップカットで初めての新葉なので、あまり大きな葉にはならないかもしれません。
モンステラオーレアから出て来た初めての新葉(2022年3月2日の様子)






2022年1月31日(過去記事はこちら)に確認した新しい気根は、既に植木鉢の土の中へと潜りながら成長しています。

フルムーンに近い美しい黄斑の葉は、役目を終え、枯れてきました。

2022年3月22日、新しい黄斑のモンステラの葉が開ききりました。切れ込み深く穴の開いた黄斑のハーフムーンでした。詳細は以下のページにアップしました。
モンステラオーレアの栽培記録
Plant Cultivation Record
時系列で栽培記録が確認しやすいように本ページでご紹介しているモンステラオーレアの栽培記録のみを一覧で以下にまとめています。
モンステラオーレアの栽培記録については、以下のページで全てまとめています。
モンステラ オーレア
Monstera Borsigiana Yellow Variegata "AUREA"

Types of Monstera
モンステラの種類
私が現在栽培しているモンステラの種類は、一般的な人気の種類(モンステラデリシオーサ、モンステラボルシギアナ)と、その他の種類(sp. ペルー、アカコヤグエンシス、アクミナータ、アダンソニー(マドカズラ)、エスケレート、オブリクア、サブピンナータ、シルテペカナ、スタンデリアナ、スプルセアナ、ドゥビア、ピナッティパルティタ、レクレリアナ)です。それぞれの詳細については、以下のページでまとめています。